昨日恐々母のとこへ行ったけど心配してたような惨状ではなかった。でも一応「トイレ掃除しようか」と言ったら「さっきしたからいい」と言う。様子見た方がいいよな…とトイレに行こうとすると「そんな事よりオムツ買ってきて」とか言い出した。 なのでオムツとパットを買いに行くために外で待ってた夫に車を出してもらうとしたら車の後ろのタイヤが浮いててバックできなくなっていた。通行人が居なくなるのを待ってありったけの力で車を押してなんとか地面にタイヤをつける事ができてドラッグストアに連れてってもらった。車中で夫に「こういう時に運転出来ない相手と一緒だと困るんだよ!」と怒られた。 原チャリの免許を取れとか…絶対事故ると思うんだけど。 私と同じように右目の半分の視野がない人とこの前話してたら「バイクも車も免許なんて取っても運動なんてできないよ。確実に事故るからね」と言われて「ですよね」と思った。 人混みで人を避けることもできないのに乗り物のの運転なんてさらに無理だ。 見える人が思う視野欠損と実際の視野欠損の感覚って違う。私も普通に見えてた時はわからなかった。首を少し動かして見たら見えるはず。注意力散漫だから見えないだけだろって思ってた。けど実際見えなくなると「そういう問題でもないな」ってわかる。
今日は夫は休み。私がパートさんと営業日。 きっとパートさん髪染めて欲しいんだろうな。一昨日すごくアピールしてたしな。
|