今日はガス屋さんが給湯器の見積もりに来る。 なのに昨夜お湯出なくなったの! シャワーできなかった。 後で風呂場を掃除して窓全開にしとこう。雨降るだろうけど。 昭和の家なので換気扇ないの。その代わりと言ってはなんだけど窓バカでかい。 タイルだしね。取りきれなかった黒カビが…やるしかねぇ! 人が家に入るの緊張する。 汚いからさ…。 もう一度台所の壁拭いとこう。 早めに工事してもらえる流れになるといいな。 つか今夜お湯出るかな。 家の給湯器多分もう20年近く使ってるっぽい。うちが越してきて6年目なんだけど前の持ち主は「まだ給湯器替えてそんなに経ってないよ」とか言ってたけど嘘ばっかりだった。 二階には残留物いっぱいあったし。本当に上物は古いし価値はない。 子供いないし住めればいいかって買ったのだけど引き渡し状態悪かった。 家ってそういうものなの? マンションとかアパートはきっちり掃除してきれいな状態で引き渡しでしょ? でも立地が普通なら私達が買えるような場所ではない。うちの近辺の新築は倍以上の値段だし。 ラッキーな事はラッキー。 ただ古くて汚い家に夫がせっせと粗大ゴミを溜めてるのでより汚い事になってる。 リフォームも自分でするって言って買い揃えた工具も板もそのまま方々に置いてある。
そんな家に見積もりの人がくる。 階段の穴とかびっくりされるだろうな。 せめて風呂場と台所くらい最低限磨いとこう。 カビカラー使うと夫が喘息がでるからやめて!とかとなるのでせっせと重曹でやろう。
|