今年の3月ごろから 一日三食にもどしたら3キロくらい肥えました。 なんとなく食べ過ぎで体も重いので また以前の一日一食(朝抜き・昼軽食・夜家族と同じ)に もどしたら、63キロ前後になりそうです。
私の体重は、この辺くらいが丁度いいようです。 筋トレ(バックランジ100回程度/一日)しているので 以前より脂肪が落ちてやや筋肉質になりました。(たぶん)
一日の摂取カロリーは、たぶん2000カロリーちょいくらいと 思います。仕事はほとんどデスクワーク系です。
これから体重&脂肪も秋冬モードになるので 1キロUP程度に抑えたいものです。
よく肥えた友達にこんな話をしたら 「朝飯は食え」 「一日三食は基本だ」と言われた。
友人は、私と身長同じで、 体重はわたしより10キロ重い(笑) 健康の為にダイエットでジョギングを10年しているが まったく痩せないとのことである。 甘党でお菓子がやめられないとかです。
「運動より食事だよ」 と能書きをたれられた。(爆)
実に重みのあることばでした。 気をつけます。
|
標準体重より重かったり、若い頃の体重より(大幅に)増えたりしてれば、「まずはそこまで」って頑張るけど、人間は一人一人違うし、生活形態も違うし、お仕事も違うし、「私は何カロリー摂取して何kgに落ち着くとちょうどいいの?」が、ちょっと分からなくなってます。
減らないよー!と言ってた頃に比べれば、贅沢な悩みなんだけども...。
私の場合ですと、一日三食食べると
運動量を今の3倍くらいにしないといけないと思います。
身体を動かす仕事で一日三食で
デスクワークなら一日一食で十分と思います。
特に地方は、移動が車なのでまったく歩きませんから。
肩より、上に腕を上げることもほぼないと
最近気が付いて上げるようにしています。(笑)