![]() |
![]() |

順調に体重が減っているのでうれしい限り。 |
- 65.4 kg 38.5 %

クーラーを購入したいのだが、どうにも夫と話がかみ合わない。 |
- 67.1 kg 41.1 %
- 67.6 kg 39.7 %

あるからという理由でヨクイニンを飲んでいますが、昨日と今日は胃部不快感があり、気分的にもすっきりしない。 |
- 67.8 kg 41.6 %

夫の実家にシロアリが発生したので、それの駆除のため週末のバイトは休ませてもらった。 |
- 67.3 kg 41.7 %

一か月の自宅待機の間に始めたプチファスティング。 |
- 67.3 kg 41.7 %
夜分にすみません
タイトルに共感です!
コメントありがとうございます。
世の中の奥様は、多かれ少なかれ、こんな気持ちを抱いている方が多いようですね…。
私だけじゃないんだなぁと、少しホッとしました。
俺んちの居間は10畳で、今は
10畳用のエアコンを付けとるが、
親父が20年程前に
最初に付けた時は貧乏だからか
6畳用のを付けた。
それで数年前に
「前のエアコンの時は
6畳用のだったが、
洗面所の方まで
冷えてただろ?」
と訊いてきたが、
俺は暑がりではなくて気温の事は
あまり気にしないからか
気付かなかったが、
暑がりの親父は分かってた。
・家の間取り
・(俺の家は函館だが、)
函館は大した暑くならない
等の理由によっては
小さいエアコンでも
広い範囲を冷やせるみたいや。
だが、あくまで10畳の所には
最低10畳のを付けて、
金に余裕が有るなら
2畳でも4畳でも
デカいのを付けるのがお勧めだと
親父もケーズの階級が上の店員も
言うてた。
親父に
デカいのが良い理由を訊いたら
上手く説明が出来なかったが、
何となく分かった俺が
「100mを小6が全力で走って
13秒を出すのと、
大人が70%程度の力で走って
13秒を出すみたいな感じで、
“常に”強い力を出してる子供は
体にガタが
発生するみたいな感じか?」
と訊いたら
「そんな感じだ」と言うてた。
あと、
俺の想像では小さいエアコンを
常に強くつけたら
寿命が短くなるだけやなくて
電気代も高くなる気がする。
という事で、買うなら
並以上のにした方がええわ。
それと、機能面では最低、
自動掃除機能が付いてるのを
買うのがお勧めだと
店員が言うてた。
そうですね。夫は説明が下手なんです。
下手なりに意味が伝わればこんなにいらいらしないんでしょうけど、私は私で、言われた通りの意味しか受け取れないようなところがあるので、質問したこととピントがずれたような返事があると嫌なんですよねー。
でも、山内さんの説明で、相応の大きさのほうがよさそうなことはわかりました。
離島なので、故障したらほぼ買い替えなので、寿命は長いに越したことはないですし。
ま。当分買い替えの話はしませんけどね(笑)