朝食 ピアディーナもどき 胡桃2個 バナナ半分(写真は洋梨ですが)
昼食 ルパン豆 ツナのトマトソーススパゲッティ(写真が撮れてなかった) 燻製サーモン 小海老のボイル 赤、黄ピーマンのオーブン焼き ミニトッローネ
間食 シリアルビスケット2枚
夕食 ミネストローネ
ローマ市内の病院での腎臓内科診察。3ヶ月に1度のペースです。 今日は彼が用事があったので一人で行くことに。 車の多い環状線を通って1時間ほど掛かるのですが、ローマ市内へ行くとなると緊張します。慣れている道ではあるのですけどね。
腎臓内科へ行くと1人だけ診察を待っていました。 私の予約時間は10時半と言われていたので10時過ぎには到着したものの診察の予約時間はあってないようなもので、先に来た順番になってます。 診察室に1人、私の前に1人だったので、早く終わるラッキー♪と思っていたら、診察室にいる人がなかなか出てこない。。 1時間も掛かりました。私の前の人が20分くらいその後私も20分くらいで終了。 諸々の年間検査の結果を見てもらい。。 なんとお腹に2つも胆石があることが判明しました。まだまだ小さいので6ヶ月後にまたエコーを取ることになりました。 ああ、薬がまたひとつ増えました^^;
昨日のワールドカップ、日本対スペインは逆転勝ちしましたね! 今まで3回も優勝しているスペインが相手で良い経験になるだろうなくらいにしか思ってませんでした。 前半にすぐスペインに1点取られてしまい、日本がボールを取ってもすぐに取られてしまう。。守りはしっかりしていてもボールを取らなければ得点にはならないし、、と思っていたら後半まさか2点も得点できるとは!!日本のサッカー戦は見たことがなかったのですがドイツにも逆転勝ちしてますし、日本のサッカーレベルも上がってきたのかな。 ただイギリスの「Opta Analyst」が「日本はワールドカップの歴史上最も低いボール保持率で勝利した」と伝えているそうで、もう少しアクティヴになってほしいな〜と思いました。
今日の韓国対ポルトガルも観戦しましたが、韓国チームも力をつけてますね。豪強のポルトガル相手に2対1で勝利したんですから。 アジアも世界に通用するようになってきたように思います。
体重 61.3kg(前日比±0、全体−3.8kg) 運動 ラジオ体操、首&肩回し運動、柔軟運動、かかと落とし30回、スワイショウ、スクワット40回
|
わたしは、途中までは車のラジオで聞いていたのですが、最後の15分だけテレビで生放送が見れました。守りが強くてびっくりしました。他の国のチームは、足の速そうな黒人の選手とか入れているけれど、日本チームは背の低いアジア人が頑張っている、と思うだけで気持ちが入ります。
市内まで診察お疲れ様でした。
薬が増えたのは大変ですね。
ワールドカップはスペイン戦勝利しましたね。
よく頑張ったと思います。
TVの前で吠えましたよ^^
日本人は外国人に比べて背が低いせいか、ボールを蹴って走ってもすぐに追いつかれて奪われてしまうケースが多くて残念に思っていましたが、まさか逆転勝ちするとは思っても見ませんでした。久しぶりに興奮しましたよ。
次も頑張ってほしいな〜
薬は胆石を小さくするもので効果があればいいのですけどね。すでに10個くらい毎日服用しているのでなるべく減らしたいんですけどね。仕方がありません。
アジア勢頑張ってますね♪
次回もテレビに齧り付いて応援したいと思います。