朝食 Barにて シンプルコルネット カップッチーノ(砂糖)
間食 クレメンティーノ1個
昼食 手長海老とトマトのリングイーネ イカとグリンピースのトマト煮 パン少し
間食 クレメンティーノ1個
夕食 ニンニクの茎と玉子炒め 納豆(ネギ) 韓国海苔 味噌汁(豆腐、わかめ、ネギ) ご飯
早起きして室内市場へ。 彼は生きた蟹が目当てだったのですが、残念ながらどの魚屋も置いてありませんでした。 夕食で彼と彼ママは鰻のマリネを食べるとのことで(私は大の鰻好きですけど、このマリネだけは好きではありません)先日中華食材店から買ってきた食材で和食にしました〜 作ったのは殆どないんですが、久しぶりの和食は美味しいな〜♪ 味噌汁も日本から持ってきていた昆布と鰹節で出汁をとって作ったので大満足な食事でした。 美味しくて味噌汁お代わりしちゃった。
ご飯と味噌汁で明朝の体重はグンと増えるとは思いますが、時々ですから良しとします。満腹になりました。ご馳走様♪
午後彼にウォーキングへ行こうと誘われましたが(書き忘れていましたが、昨日は彼とウォーキングをしに行きました。坂道ウォーキング30分で少し疲れました)今日はパスです。彼は一人で行きましたよ。彼も運動不足なのでちょうどいいかも。
写真1枚目:室内市場(八百屋、魚屋、肉屋、パン屋、花屋、洋品店、靴屋など全部で120もの店があるんです) 写真3枚目:夫婦茶碗なのですが、つい彼の大きなお茶碗にご飯をついで食べてしまいました(笑)
体重 測定なし 運動 ラジオ体操、首&肩回し運動、柔軟運動、かかと落とし30回、スワイショウ、スクワット40回、ウェスト運動
|
ガイアさんは和食が久しぶり、という感じなんですね。私は毎日でもイタリアン食べたいくらいを毎日が和食です、笑。人間って欲張りだから、無いものが食べたいんでしょうね。うなぎのマリネなんていうのがあるのですね。初めて聞きました。
ところで、ラジオ体操って、音楽を聴いてするのですか?実は私もラジオ体操しようかなーと思ってます。
ガイヤさんの投稿には珍しいイタリアンのお料理が登場するのが楽しいのですが、たまに食べる和食、特に出汁をとった味噌汁はさぞかし美味しかったでしょうね。私も昆布出汁を作っておこうかな?ちぎった昆布を水に漬けて冷蔵庫にいれるだけだとか。
そうですよね〜日本では基本的に和食ですものね。
帰国した時には和食三昧するのですが、友人からイタリアン行こう!と言われるとガッカリします。友人にしてはいつも食べている和食よりはイタリアンがいいですものね。
ウナギのマリネはスーパーでしか買ったことがないのですが、最初に食べたものが、まるでお酢にそのまま浸けたようにすっごく酸っぱくて、一瞬で嫌いになりました(汗)
ああ〜鰻の蒲焼が食べたくなりました〜
ラジオ体操は最初のうちはPCの動画(NHK)をみながらしていたんですが、今は頭の中で音楽を思い出しながらしてます。
子供からお年寄りまで簡単にできますし、全身運動になるので健康を保つにも良さそうです。起床時にやるとか、時間を決めてやると(私は20時のニュースを見ながらやってます)習慣化すると思いますよ。
こちらのウナギはとても大きいんですが、イタリアに来た最初の頃鰻の蒲焼というのが中国人経営の日本食レストランにあったので食べたんですが、ウナギの厚みが凄くてタレが中まで染みてなかったし、残念なことに臭みがありました。。それ以来、イタリアではウナギは食べてないのですが、こちらの料理としてマリネも1度は味見しないとと思って食べたら、これでもか!というくらい酸っぱくて(ちょっと臭みも)大晦日でも味見程度しか食べません。
久しぶりの出汁をとったお味噌汁は絶品でしたよ〜
それほど手間もかからないと思います。
私は以前にヤフーオークションでラジオ体操のCDを新品で購入しましたが、使わないままリサイクルショップに持ち込みました。今になって後悔してます。
ラジオ体操をする時には頭の中で音楽を鳴らします。(前奏から♪)
リズム感も出るし、音楽があるとあっという間に終わりますね。
ラジオ体操のCDがあるとは知りませんでした!
ちゃっぴーさんも一緒に始めましょ♪