朝食 ラスク2枚(フィラデルフィアチーズ&カルチョーフィ) 林檎半分 カフェラッテ(砂糖少し)
間食 カフェマッキアート(砂糖少し)
昼食 ツナのリングイーネトマトソース スズキのオーブン焼き 赤ピーマンのオーブン焼き フラッペ(カーニバルのお菓子) クレメンティーノ
夕食 ポルケッタのせパン(パンは半分だけにしました) 温野菜(じゃがいも、赤ピーマン)
彼ママの薬を変更してもらってまだ1日ですが、昨夜は血圧が極端に上がることはなく、勿論鼻血も出ることもなく、三人ともぐっすり眠れました。と言っても彼は念の為、彼ママの寝室横にあるソファーで寝ましたけどね。
さて、買い物へ行ったらパン屋さんにフラッペが売ってあり、今しか食べれない!と思い彼にOKをもらって買って来ました〜♪ でもでも。。Aさんのフラッペが食べたいよ〜 このスーパーのフラッペ(量り売り)は生地が厚くて食べ応えはありますがイマイチでして、、Aさんのフラッペと比べてしまいます。Aさんが作ると生地が薄くてパリッパリ!美味しすぎて止まらなくなります。 彼が言うには、量り売りなのだから生地を厚くした方が料金が高くなるとのことでした。(ご尤も) やはり、これも手作りするしかないですか。。 Aさんに1度フラッペのレシピを教わったのですが、どこに行ったやら。。(汗)
彼ママは今朝から『24時間ホルター血圧計』を取り付けてます。 駄々をこねられたらどうしようと思いましたが、明日には取れるからと何とか宥めてます。15分おきに血圧を測る設定なので、多分よく眠れないでしょう。。トイレへ行くにもちょっと難があるので彼が付き添ってます。 今夜も二人は寝不足になるでしょうね。
|
でも、彼がなんと優しいこと。ずっと寝室横で付き添っているなんて、彼ママさんも孝行息子を持って幸せですね。
義母は90歳で一人暮らしをしているので、寂しさや不安を抱えて生活しているんだろうなって思いました。
明日電話してみよう。
枕、シーツ、パジャマが血だらけで皆ビックリ仰天でしたよ。血液をサラサラにする薬を飲んでいるせいか、中々血が止まらずに焦りました。
ホームドクターに薬の見直しをお願いして今は落ち着いています。
イタリア人は家族をとても大切にしますし、男性は特に母親をとても愛していますので、彼も自然な行動に出ているようです。
彼ママが入院した際には食事が口に合わないと駄々をこねるので、彼が毎食届けていたこともありまして、周りからは『金の息子を持っているね』と誉められていました。
年をとって一人暮らしだと尚人恋しくなると思います。
定期的に電話を差し上げたらきっと義母さんは大喜びだと思いますよ。
彼ママさんも、からもガイアさんも
みなさんゆっくりと眠れて本当によかったです。どうしていらっしゃるかと気になっていたのでほっと安心しました。
Aさんから教えていただいたフラッペの作り方が出てくると良いですね。
はい、やっと落ち着いたところです。ありがとうございます。
Aさんのフラッペは絶品なので、探して作ってみたいと思います♪