朝食 茹でキャベツ オートミールビスケット 林檎半分 ホットミルク
間食 カフェマッキアート(砂糖少し)
昼食 外食 ピンク色の生ハム♪(ちょっと塩辛かった) ポルチーニ茸とトリュフのタリアテッレ 茄子のトマトソースオーブン焼き水牛モッツァレッラのせ 仔牛肉ミートボールトマト煮(彼のを1個もらった) ブロッコレッティ炒め パン少し ミルフィーユ4分の1程度
夕食 いちごのヨーグルト(水牛乳)半分 林檎半分
彼ママの治療薬が少し変更になり血圧も正常値になったので、久しぶりに遠出しました。 お目当てはズバリ!食べ物です(笑)
高速片道1時間くらいのところにある乳製品店は水牛乳を使った製品が多く取り揃っているらしいというのを彼がどこかで見つけたらしく、ドライブがてら行ってきました。 モッツァレッラはもちろん、ブッラータ、ストゥラッチャテッラ、リコッタチーズ、ヨーグルトなど全て水牛乳で作られていました。
今回購入したのはモッツァレッラチーズ、ストゥラッチャテッラ(繊維状のモッツァレラと生クリームが合わさった柔らかくトロッとしたチーズ)、リコッタチーズにヨーグルト。
牛乳と比べて水牛乳は濃くが違います。製品になると明らかですが、夕食に水牛乳で作ったヨーグルトを食べてみたら、これはもうデザートですよ。 ねっとりとした舌触りで1度食べたら病みつきになりそう。。 ヨーグルトとして考えたら、もう少しあっさりした感じの方がいいような気もしないではなかったのですが、彼はとても気に入って『また行こう!』と目を輝かせていました(笑)
苺を選択してしまったというミスもありますが、ねっとりしていて甘いというのはダイエットをしている身としては抵抗があります。 甘味も乳脂肪分も油物も控えめにしているのでね。 今まで外食時には普通にデザートを食べてましたが、これからは彼ママが1つとりそれを皆でつつく(分ける)という形にしたいと思います。今日のデザート4分の1というのは、彼ママが半分、残りの半分を彼と半分ずつということです。
そうそう、最近睡眠の質にも興味があり、(睡眠が浅いんですよ)質を良くするためにも緩めの運動はしっかりとやろうと思っています。ダイエットに繋がるといいのですけどね。
体重 61.5kg(前日比+0.2kg、全体−3.6kg) 運動 エアロバイク15分、ラジオ体操、首&肩回し運動、柔軟運動、かかと落とし30回、スワイショウ、スクワット40回、片脚上げ30秒ずつ、ウェスト運動
|
めっちゃ興味あります。
調べてみたら、アメリカのスーパーでも買えそうです。ぜひ試してみたいっ。
睡眠の質って、大切ですよねぇ。
わたしはどうしても6時間以上眠れないうえに、眠りが浅くて音にも敏感ですぐ起きちゃうので、多分睡眠の質はよくないですが、なるべく12時前には寝ようと心がけています。
水牛のモッツァレッラはスーパーでも売ってますが、他の食品はありません。
是非1度お試しください。牛乳との違いが明らかにわかると思います。
よく眠れないと1日中だるくて眠いし(かと言って寝過ぎても眠い)ぐっすり眠ると1日の効率も上がると思うんです。夜中にもトイレに起きてしまうのでなるべく起きなくても済むような対策も研究中です。
せりかさんは運動されているので、ベッドに入ったら即眠れるのかと思ってましたよ。
仕事に勉強に家事にフル活動されているので質のいい睡眠が取れるようになるといいですね。
カロリー的にはどっちが低いんでしょうね。濃厚でカロリー同じなら、なんでも濃厚な方が好きかも!
食べてみたいなぁ。でも日本では手に入りにくい気がします。
カロリー的には水牛乳の方が高いです。
普通の牛乳は100gで64kcalですが、水牛乳は110kcalありますので。
でも味は違いますよ〜
水牛乳で作ったモッツァレッラチーズを食べた時にはびっくりしました。日本でもあればいいですね。