現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

元気なお子様のひざを保護!アンパンマン・ワッペン

 

痛み止め

2024年5月6日[月] 23:59:55

このページのトップへ

痛み止め

痛み止め[2]

痛み止め[3]

朝食 ライ麦パン(アスパラガスのペーストチーズ入り)
   赤玉ねぎ煮
   オレンジ半分
   カフェラッテ(砂糖少し)

昼食 スパゲッティトマトソース
   ズッキーニとパルミジャーノチーズの卵焼き
   プリモサーレチーズ
   パン少し
   ブルッティブオー二

間食 パイ菓子1つ

夕食 カチョッタチーズ
   蒸しズッキーニ(レモン、オリーブ油)
   シンプルピザ

今朝は彼は用事で朝早くから出かけたので、彼ママの身支度は私がしたのですが、ベッドに座った状態からなかなか起き上がれなくて、「ちょっと待って」と何回言われたことか。。
自力では起き上がれそうになかったので手を貸してあげてやっと起き上がり、洗面してキッチンへ。

食欲もないようで、ラスク2枚+ジャムにカフェラッテが定番朝食なのですが、ラスク1枚でもう食べたくないと。
薬を3錠飲まなくてはいけないからゆっくりでいいから頑張ってと励ましながらやっと食べてくれました。

パスタは食べるものの、肉や魚(細かくしたり柔らかくしてます)もほんの2口くらいで食べなくなってしまいます。その前にパスタを1皿食べるので量的には十分だとは思いますが、栄養の面ではタンパク質もしっかり摂って欲しい。
タンパク質が足りないと、益々歩くのが困難になるから頑張って食べてというものの難しいです。

今朝彼がホームドクターの診療所へ行く用事があって待合室にいたら、ちょうど整形外科の先生がいらして少し話を聞いてもらったら、タキピリーナという解熱剤でも痛み止めの効果があると言われ、早速あげてみたのですが、効けばいいな〜(私は市販の薬は飲めないのですが、熱が出た場合だけタキピリーナを服用することができます。小さな子供もこのタキピリーナは普通に服用できます)

体重 60.7kg(前日比−0.4kg、全体−4.4kg)
昨夜も2時ごろまで眠れなく、トイレへ数度起きたので、また浮腫みの水分が出たのかも。
運動 ラジオ体操、首&肩回し運動、柔軟運動、かかと落とし30回、スワイショウ、スクワット30回、片脚上げ30秒ずつ、お腹運動、ウェストくびれ運動

  • 60.7 kg   

気になった日記などは「ぐりぐり」しましょう。 "1ぐり"増えます。3ぐり


  • せりか☆さん2024/05/08 02:34
    あぁ〜。彼ママ辛そうだねぇ…。
    そばで見ているガイアさんもつらいよね。
    アセトアミノフェンが効くといいね。
  • ガイアさん2024/05/08 03:05
    せりかさん
    アセトアミノフェンという名前は知らなかったのですが、パラセタモールと同じなんですね。
    効くかな〜と思ったのですが、本人は昨日よりも楽だと言っていました。
    昨日はベッドからなかなか一人で起き上がれなかったので手伝ったのですが、今日は何とか一人で起き上がれましたし、日頃よりは痛みは軽いような気がします。
    常用するのは良くないような気がするので、1日中痛がるような場合は服用してもらおうと思います。
 
名前: 
コメント: 
 

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

最近気づいたこと
  • かずkunさん2日前
  • さち75さん2日前
  • チョコ☆☆☆さん2日前
彼の様子&お菓子が増えた
  • ちゃっぴーちゃんさん2日前
記録のみ
  • ちゃっぴーちゃんさん2日前
  • かずkunさん2日前
  • チョコ☆☆☆さん3日前
エスプレッソ2杯眠れるかな〜
  • せりか☆さん6日前
リハビリ2
  • チョコ☆☆☆さん1週間前
記録のみ
  • チョコ☆☆☆さん1週間前