現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

今が旬!季節グッズや取りそろえました。【楽天市場 - 季節の特集】

 

待てば海路は日和かも。。

2025年1月22日[水] 12:03:18

このページのトップへ

待てば海路は日和かも。。

待てば海路は日和かも。。[2]

待てば海路は日和かも。。[3]

1/21(火)☀4〜13℃ 北西(日本海)方面の風4m 4,599歩

ムム。。今日は暦上「大寒」じゃないかいなあ?

ままよ暖かいのは歓迎だ。
先日ケアーで見つかった虫歯気配の医師診察の日だったので。

幸い初期だったので詰め物で済んで(ケアーも必要だな)と。

気分を良くして帰りにはチョットご無沙汰のchocoZAPへ。

なんてこともない外出にそれなりの小刻みな季節風景を見いだして🎶。

世間の事件はいろいろあったぞ。

トランプ2回目の大統領就任だ。
恥ずかしいほどはしゃいでいる本人とイーロンマスクなどの取り巻き。

アッシにこういうパフォーマンスには鳥肌が立つ。。

でもな、トランプのジョ−カー🃏は2面性を持ち“蛇(ヘビ)とでるか蛇(ジャ)とでるか?“分らんぞ。

こういう膠着した国際情勢には”毒には毒”をもって制するってこともあるかも知れない。。ここは好悪の情に流されず。。待て待てとも。

後3つほど思うことがあるのだが、例えば好きなNHK朝イチVS嫌いな(玉○)羽鳥モ−ニング。。でも羽鳥モ−ニングを観てしまう。なんての)

良いこと聴いたな。
イチロー⚾はんが日米で野球殿堂入り👏

アッええ事書いたら気分が良くなった(^^)👴ぞ。

終ります。

ホンでもって写真chocoZAPの行き帰り。

👀 墨染め地蔵もまぶたを下げて空になった疎水を見下ろしている。
 二ヶ月待っとくれやす。。琵琶湖から新鮮な水が来て桜の花影があなたを覆いますから。

👀 遠く比叡山が。。疎水の底は今トラクターなどで清掃中です。

👀 この頃しょぼくれた四孫ジジもエッチラオッチラchocoZAPでミニストレッチなどして、その時を待ってござる👴(*^▽^*)ワイ。

  • 61.8 kg   21.0 %

老いてなお喧し!(^^)!

2025年1月19日[日] 12:42:42

このページのトップへ

老いてなお喧し!(^^)!

老いてなお喧し!(^^)![2]

老いてなお喧し!(^^)![3]

1/18(土)☀2〜11℃ 東(醍醐方面)の風2m 決め事運動○ 830歩

朝、新聞でTV番組を選択し、マメグラ脳トレと家事、その他の間をスマホ、PCの報道サ−フィンと読書で埋める毎日。

老いにかまけては生きてる価値を見失う。せめて世の中をそれなりのアグレッシブに行きたいと目を皿に報道を、活字を追う。

ナンダ長いイントロだな💦。

言いたいのは、あまりの馬鹿馬鹿しい報道項目の羅列だ(`ε´)

それでも観るべきトランプ、韓国弾劾、日鉄なんぞは腹が立っても我慢しても観るが、我慢ならんのは“中井某”の羅列だ。

いずれは全く消え去る活字、肖像だろうが、今は我慢ならん😡😡

まま、じいさん押さえて押さえて!(^^)! ハイそうします。

気分を変えて佐々木朗希がドジャーズに。。ハテハテこれで投手は日本人で鉄壁だな。。ってことにしておこう。早く来シーズン観たいものだ。

終ります。

写真はもう撮り置きもなく。

👀また篆刻など。青田石 7.5×7。5cm 風石刻

「不学便老而老」(ふがくべんろうじすい)
”学ばざればすなわち老い衰う。”。て意味。

反語は”老いて学べば、則ち死して 朽 ( く ) ちず”。

👀 蝋梅の開花を観た。

👀 ヴェランダの朝

  • 60.8 kg   21.0 %

あれのこれのの

2025年1月18日[土] 12:07:29

このページのトップへ

あれのこれのの

あれのこれのの[2]

あれのこれのの[3]

1/17☀3〜8℃ 北(大原方面)の風5m 家居 683歩

昨日の極楽湯♨行きを思いだして満足のニタリ(*^_^*)。
思い立ったら行くことだな。

それはそれ。。忘れもしない30年前のこの日の神戸。

震災の翌日、その後も何度か、徒歩やフェリーで救援に行って見た光景を知るものとして。。止めとこう今はただ犠牲者のご冥福を祈る。

ただビートたけしが言ったという”5,000人いたら5,000通りの死に方があったはずだ”という言葉裏にある犠牲者と家族への悼みに同意するものだ。

大相撲は横綱「照ノ富士」が引退を表明した。怪我で大関から序二段まで落ちながら横綱までのぼりつめた根性は立派だった。

先場所後に引退した「貴景勝」がこれほどの(解説が適宜、態度に品がある好青年)だったのには感動ものだとあわせて言っておこう。

NHKの取説という番組で膝のサプリメントの効果をはっきり否定(Drの意見も)したのには驚いた。

チト必要かな。。と思っていたのだが。。あるいはサプリメントなんてのは薬(効き目)ではないってものでは?

ま、結構あれこれ思う一日だった。ハイ。脳トレ日記も終ります。

写真はその辺のお拾いなど。

👀 久しぶりに篆刻を。7.5cm×7.5cm 青田石 風石(私)刻

「禍福糾墨」(かふくきゅうぼく)史記より。
災いと幸せは縒り合わせた縄のように互い違いにやってくるものだ。

👀 藤の森神社の石鳥居は地味だが後嵯峨天皇が建て、参勤交代など大名は通るとき平伏して通ったという。

👀 フェイスブックで拾ったこの世の物と思えない美しい透明の花。

  • 60.8 kg   21.0 %
  • ke-koさん2025/01/19 07:03
    初めて透明になる花を見ました。
    早速調べると、「サンカヨウ」という名前の高山植物でした。

    水に濡れると、はなびらに含まれる小さな空気の気泡が光を乱反射するため、透明に見えるそうです。

    実物を育ててみたいです(^^♪
  • 四孫大将さん2025/01/19 14:07
    ke-koさん

    「サンカヨウ」って言うんだね。
    どれ、ググってみるか👀

    あれ!真っ白な花ですね\(^_^)/

    キンポウゲ目。。そういえば似ていますね。

「極楽湯」♨へ行ったぞ

2025年1月17日[金] 11:41:26

このページのトップへ

「極楽湯」♨へ行ったぞ

「極楽湯」♨へ行ったぞ[2]

「極楽湯」♨へ行ったぞ[3]

1/15は毎日のマメグラをすっかり忘れて。。 迫るボケ💦
といっても記憶に残る出来事もなく。

1/16☁2〜8℃ 南南西(神戸方面)の風3m  8,352歩

銀行から借り入れ返済第一回受け入れ通知が来た??
借り入れなん覚えがない。

bankコールセンターに問い合わてこういうことがあるのだと分った。

ある支払い(結構な金額)を銀行カ−ドで引き出し他行に振り込んだ金額に覚えがあった。が、その引き出しが”借り入れ”になっていて返済10回金利10%だという。(回数も金利も知らないのだが。。)

結論。引き出しの時カ−ドを逆向きに入れていたのだった。
金が出て。。ヨシとしていたが、”カ−ドの逆向きは借り入れ”なのだった。

よくあるケ−スだと言うが。。結果、銀行に行って残額返済にしたが、すでに一月分の金利を損した。 皆さん、ご注意を!(^^)!

ってことがあって、手続きに行く楠葉なら。。“そうだ”夢で思いだした大規模銭湯(天然♨)に行こうと。

以前35年住んだ楠葉がなつかしかった。家内の介護があって6年ぶり。

午前11時だったが、思わぬ大入りで驚いた。
まるで”老人の缶詰”だった。暇かね?ご同輩(*^▽^*)💦。

でも想いが適って、サウナを始め9種の湯をすべて楽しんだ。
名物の10割蕎麦も食った。やはり美味かった。

ままよ。たまたま家内のデイ行きに使っていた黒リュックを背負っていたのもなんだか🙋‍♂️

終ります。

写真は「山友会」新年例会嵐電沿線歩き終わり。

👀 太秦映画村大映通りにて「大魔神」に遭遇。
ご存じの方は。。ご年配。フフ。

👀 もっともっとご年配。。イヤご同輩。
名は忘れたが地元の神社では伴淳三郎(喜劇人)や牧野省三)映画監督)の名を観る。

👀後は広隆寺で美しすぎる「弥勒菩薩」を拝観するのも良かろうと。

太秦付近地図で遊んでくだされ。。そしていつもの昼居酒屋へ🖐

  • 61.0 kg   21.0 %

写真は蚕ノ社へ

2025年1月15日[水] 14:29:18

このページのトップへ

写真は蚕ノ社へ

写真は蚕ノ社へ[2]

写真は蚕ノ社へ[3]

1/14☀0〜11℃西北西(故郷福知山方面、そこは雪?)の風2m443歩

満中陰で選択して届いた松葉蟹を喰った。
そりゃ美味いに決まっている(*^_^*)

シーズンに1度は家内と1尾づつ抱えて食べた贅沢を思い出す。
嬉しそうに頷く家内の顔を思いだして、ひとしお?。

もう1年になるのに思い出ばかり。。ええ加減にせい!と自分に。ハイ〜👴

もうすぐ一周忌の法事。良くも悪くも雪具合が気になる。

大相撲。。横綱取りは懸念したとおりの展開。日本人はイヤ、琴櫻はメンタルが弱いようだ。そして一方のモンゴルの人は圧倒的に強い。

いかんなあ。もう想像は止めとこう。ガンバレ琴櫻!

終ります。

写真は嵐電嵯峨沿線初詣その3。

👀 「車折神社」が面白い。。が、盛りだくさんなので検索のお誘い。
後一枚は、先ず詣る「清め神社」でお清めを。

https://www.kurumazakijinja.or.jp/

👀 ここにウエイトをおいて境内を辞し、かつての太秦映画通りを歩く。

人集めなのか町にこんな爬虫類喫茶なんてのもあって😲ワシは巳年やけどアカン。

👀 次は「蚕ノ社」電停の平安時代以前先住の秦氏由来「木嶋坐天照御霊神社」へ。

中にある三角鳥居の「養蚕神社」が珍しい。

  • 61.2 kg   22.0 %

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

あれのこれのの
  • ke-koさん3日前
ほう、今日はもう3日か。。
  • ke-koさん2週間前
落ちた思い出はドングリで拾おう
  • 標準体重62さん2週間前
都大路を高校駅伝が走り出した
  • ke-koさん1ヶ月以上前
宇治十帖は紅に🍁
  • ke-koさん1ヶ月以上前
愛宕の山に雪❄️が来た
  • ke-koさん1ヶ月以上前
師走さびしやほ-やれほ-♪
  • くりむ。さん1ヶ月以上前
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
友よ妻よそして私は
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
分裂気味!(^^)!日記
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前