1.3 晴☀☆ 3〜9℃ 南西(奈良方面)の風2m 2,469歩(>_<)
なんだか初PCのような気がするが、ちゃんと元旦二日の日記は書いていたんだな。。”な〜んでか?”
それほど2年ぶりの息子の帰省、昨日の家族会合への準備の流れとその団欒。。彼らの家内(母)への思いが濃密でだったからだろう。
思えば二人きりでともすれば言葉少なな日常だったが家内の眼の光、言葉にやり取りに輝きとハシャギを見た。(*^-^*)
孫たちもバアサンの手を取り助けたり。。うれしそうなババ。
今朝、パンが切れていて澄まし汁雑煮で済まし、家内に血圧降下剤を飲ませやっとPCの前に座って。。なんだか”祭りの後”を感じている。
さあ、世間が新年を期待して動き始めるように、新たな気持ちで介護にマメグラに臨もうと深呼吸。
”皆さんこんな爺ですがどうぞよろしく”👴👵ってことで。
出来事
あれ‼。。今思えば息子以外知らないはずの俺の鼻下髭のことをだれも触れなかったな(#^^#) 結構もう板についていたから(自賛)ってことにしておこうかと髭を撫でる(^_-)-☆
一句は即興で。 「恙なき 一年(ひととせ)願ひ屠蘇を汲む」 風子
なんとまあ。。ジジ臭い句!(^^)!だなとは思いながら、まんまである。
写真はこの三か日続いた京の山晴を謝して。 底冷えの京盆地を包む京の連山。
👀 象徴京都タワ−を中心に北は北山連峰。 👀 西に愛宕山、小倉山、嵐山。 👀 鬼門を守る比叡山。
|