1.10 晴☀ 2〜13℃ 北北東(琵琶湖方面)の風1m 4,946歩
そうだ今日は「成人の日」だったな。 四孫最後の末孫は成人式に行ったのだろうか。。と。
傘寿の俺だってハタチはあったぞ👌。そんなあの日を覚えている。
故郷を遠く離れた東京の桜新町ってところの小さなバ−の止まり木でトリスのシングルを舐めていたものだ。
煙草も吸っていた。。昔は大人が早かった。 田舎から都会へ出たものは特に汚染❓が早かったな( ˘ω˘ )
イヤハヤ、ジジの”昔はなあ。。”ってのは嫌われる。。もう遅いか💦
−−−−👴👮−−−🚬−−−−🍶−−−
命の買い物に通水がストップした琵琶湖疎水を通った。
逃げ遅れた多くの鯉🐟たちの横たわった姿は無く無事拾われてどこかに放流された様子(宇治川かな?)で”ホッ”。
王将戦が始まって藤井君(いや失礼.!もはや四冠と呼ぼう)が先勝した。やはり若手を応援したくなる。。
一句は
「成人の 日を祝してぞ 日は登る」 風子
まんまである。
写真は
👀 ↑の一句に賛して。今朝、伏見桃山の丘に登る朝日。 👀 弟の満中陰で選択した近江牛1kgが届いた。。弟よ”おおきに” 君を偲びつつ。 👀 通水の止まった琵琶湖疎水の水溜まりの小魚を狩る白鷺。
|
お兄様思いの弟さんだったのですねー。近江牛1kg!それは食べ応えがありそうです。どんなお料理になるのか、楽しみです。
京都もまた新コロ👹奴がモゾモゾ首を持ち上げてきました。
今年の寺々の”鬼やらい”は鼎の軽重を問われることでしょうな(-。-)y-゜゜゜
故弟を心に招き高級牛肉はやはり”すき焼き”でしょう。
今日の日記の通り本格すき”焼き”にしました。
残りははて?。。と思案中です。