1.14 曇☁時々雪❄ 2唐℃ 西(嵐山方面)の風5m 1,800歩
丹波に育ったわれ等夫婦にとっては”雪”は思い出の朱玉である。
今、伏見に棲んで西方に見える嵐山の向こうはるかに故郷福知山を想う。
竹で作った手作りのスキ−遊び。ゴム長靴の上から忍び込む雪の冷たさ。新聞配りの自転車🚲の車輪に張りつく雪の重さ。。ああ。
そうだった。。家内は実家で娘を産んだ。その朝病院の庭は南天の赤い実が雪に埋もれて美しかった。
すぐ名前が浮かんだ。。雪!。 でも”溶けてはアカン”と音だけ取ってめでたい字面の”由紀”と名付けたのだった。(^^♪
そして今雪物語の「北越雪譜」を読みふけっている。 今の今も雪が舞っている。今日も家居の一日になりそうだ。
洛中では6センチほどの積雪とアナウンスが聴こえる。
出来事。。体操の内村航平君が引退するのだという。素晴らしい選手だった。楽しませてくれ”おおきにどっせ”👐_(._.)_
一句は
「雪原に 角といふもの なかりけり」 風子
写真は今日の雪景
👀 雪の桃山の丘住宅地と天守閣 👀 雪と八重の山茶花 👀 マンションのお隣りには男女の双子ちゃん(小2)がいて小さな雪だるまを作って遊んでいた。眼下には疎水”墨染の溜まり”が。
|