1.25 晴☀ 0〜9℃ 北北東(関ケ原方面)の風1m 月🌗 1,423歩
幸か不幸か隠居もこの歳になると滅多に予定のあるわけでない。 食糧のストックも今はある。まさに自粛の家居環境だ!(^^)!
”まん防”に”緊急事態.”。。隠居如きは付いて行くしかないと昨日の一直線行き帰り”残雪の鞍馬”を目裏に家居で過ごした。
ダイエットマメグラの手段として食欲抑えのため飲酒を控えてきたが。。今では呑まないのが普通になった。
でもなぁ。。あっち凹めばこっちが凸。お八つが止まりまへん(#^.^#)
読売川柳に
「大学に 一度も行かず 三回生」 I さん
ってのがあって。。いや本当に可哀想だと思う。
学問なんて固いことは言わないが、良き友を得るチャンスがないのは人生上の大不幸だ。四孫の現状を見るにつけそう思う。
”慶応大学が9割の対面を試みる”とあった。。期待したい。
さて、重症化がインフル並みに下がった今、5類への移行を考慮すべきかと思うんだが。
事実は既に感染して重い発症が無い限りを隠している向きが相当数いるに違いない。医療、教育、経済。。万病に効く方法は英断かも知れない。
ン❓←一斉非難の嵐かも💦(>_<)
終わります。
写真は「残雪に鞍馬」その2
👀 終点鞍馬駅を出て駅広場を眺める。名物だった大天狗はなくなって再建は中程度の大きさになっていた。
👀 わずかに残雪の鞍馬寺。一人ぼっちでの山上行は不安で門前で辞す。
👀 鞍馬街道を独り歩きでしばらく歩く。
|