現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

ドキン・バイキン・おにぎり・食パン・アンパンマーーン ワッペン大集合

 

25日は給料日だったなぁ。フム。

2022年8月26日[金] 11:08:33

このページのトップへ

8/25☁26〜32℃ 西(嵐山方面)の風2m 5098歩 116-73-64(血圧)

家内デイの日 送りだして政府の「労働力調査」なるものに記入して。。こんな80才の隠居夫婦まで調べるんかいな!とブツブツ言いながらインタ−ネットで回答を送付。

食糧と介護用品は待ったなし。。で、いつもの買い過ぎをエッチラオッリラ。(2度にでも分けたらいいのに。。わかってま‼。それが面倒でつい(^^)!

ああ今日も細かなことを。。わかってま‼ 他に書くネタがありまへんねん。

そうそう。。毎朝目覚めと共に今日は○○日と告げ、予定を聴かせるのだが25日って言ったら”ああ給料日やなぁ”て言ったぞ(^_-)-☆

サラリ−マンの多くは大概この日が給料日だった。
いやまあ、待っていたんだなぁ。。と思い返すあの頃💦

一句は今日の写真に添えて。

 「葉鶏頭 撞木廓の ありし址」  風子

写真は今日のお拾いなど。
-
いつも買い物へ行く大型ス-パ-へ行くのには元「撞木町廓」のあった跡を通り抜ける。。

廓内にあって地蔵さんに願いを託す遊女の心持ちを垣間見る。
隣には今もって花が絶えることが無い無縁女郎の墓碑がある。’隠居の大学入学前年に法によって廃止されたのでよく覚えている)。
https://miyama.hatenadiary.org/entry/20060819/p1

👀 廓跡隣りの伏見郵便局に今を盛りに咲く百日紅の花さえそのの朱きがゆえに哀れを誘いもする。

👀 名残の篆刻その3.結社の作品展(京都市美)出品作品。
 
 「寂滅為楽」(じゃくめついらく》は仏教の境地で。

仏語。煩悩 (ぼんのう) の境地を離れ、悟りの境地に入ること

  • 64.2 kg   23.0 %

気になった日記などは「ぐりぐり」しましょう。 "1ぐり"増えます。6ぐり


 
名前: 
コメント: 
 

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

中秋の名月ってことで
  • ke-koさん2日前
そうだそこここには秋の気配が。。;
  • ke-koさん1ヶ月以上前
この頃家居になれて。。(
  • ke-koさん1ヶ月以上前
日記サボりと五山送り火と
  • ke-koさん1ヶ月以上前
父の命日。。戦争はイケマヘン
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
すんまへん!愚痴ですワイ
  • ke-koさん1ヶ月以上前
介護日々の会話はなあ
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
ようしゃべりますでしょ💦
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
GIカットとでも言うときましょうカイ
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
骨折なんてこともあったなあ
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前