9/30☀18〜28℃ 東北東(比叡山方面)の風3m 1622歩 114-4-56
昔はお盆も過ぎれば”夏は急ぎ足で。。”って言ったものたが、この頃はドッコイそうはいかない。
未だTシャツと短パンで過ごしている。 そういえばク−ラ−のスイッチは入れずに済んだ今日だった。
”O−TANIさん”のノ−ノ−投球に手に汗を握っている時息子からLineが。。
こっちは大ホ−ムランだった(*^^*)
10年以上の江戸詰めだった息子に10/1付で関西転勤の辞令が出たという。 半年前から察していたようだったがほんまもんに。
二人の息子(孫)が社会人になって。。親離れの時期ではあったが、息子夫婦にとってはいよいよその時。
私も息子の嫁の実家も京都。息子夫婦には勝手知ったる土地故生活に恐れはない。
おそらく京都周辺に、まだ人生の仮の宿りを過ごすことになりそうだ。。未だ頼るつもりはさらさらないが、こころ強くはある👌。
まだ「鬼太鼓座」のCDを入れっぱなしのソニ-コンポの音量を上げる(^_-)-☆ 。。さあこれから家内に知らせてやろうかと。。
終わります。
写真は
👀 霧の様相が頻繁になったわが家定点観測の西山山系。 名付けて”西山山系に白蛇湧く”。
桂川に添って保津峡からとも合流して白霧がうねりたなびく。 右端の山が980mの「愛宕山」。
👀 夕暮れに入道雲が二つ。
そこで思い出した篆刻の5文字熟語「弧雲亦群游」。 それが💦。。その意味するところを忘れて(-_-;)
まあ、絵画として観てやってくだされ。
|