10/2☀19〜29℃ 西南西(城崎方面)の風3m 5103歩 114-75-64
洛南1の大祭「御香宮」の花傘祭は今年も中止。 いつまで続く新コロ👹ぞ。
10数年の江戸勤めから関西へ転勤が決まった息子が報告と住まい環境の下調べもあって帰省来宅。
息子(孫)二人はこの際親離れして先ずは兄弟住まいをすることになったそうな。。嫁は前々よりそいう準備をしていていたようで。。フムそれでいい。
さてさて。。驚いたのは家内である。
もはや介護者然と見えるこの頃だが。。朝から夕方の来宅までベッドにも入らず椅子に掛けて待つの姿勢。。
この頃は言葉の一方通行を寂しんでいたものだが。。思わぬ口数。ナンタルチタサンタルチア(^^)/
ま、夫婦は”心の血通い”だけだが。。母子は腹の痛みと”心身の血つながり”。。そういう違いにはかないまへんなぁ(-。-)y-゜゜゜
すき焼きをつつき数か月ぶりに呑むビ−ルに酔い申した。
まあしかしここでも見た。。なんと、もう55才の息子に生卵を割ってやろうとするのだったぞ。
さすがにそれが息子には家内の心の奥行きを知ったようでジ〜ンと来ていた様子!(^^)!
結果どうやら息子は京都北に、娘は大阪南に手近くなって心強いシフトが敷けそうだ。
終わります。
写真は 👀 すき焼きの材料を買いに行く疎水道で見たカンナと紋黄蝶。
👀 やはりその道にある棗の実が色づいて。 だれ一人実を採る人はおらず。。私は幼い頃のひもじさを思い出しつつ。。何個かの味わいを楽しむのだ。
舌先に微かにりんごの甘みが。。ああ戦後の餓鬼はその味を覚えしめて今も。
👀 篆刻終いシリ−ズ第77作品「暴跳如雷」(ぼうちょうにょらい)。6×6センチ青田石。
烈火のごとく怒る。。って意味だが、”字柄が面白くなりそう”なので"怒っちゃならん”と戒めに想い乍ら石を穿つ。
|
本当に良かったと自分の事の様に嬉しいです。
ありがとうございます_(._.)_
まあ、これで私に万一があっても。。のシフトが出きて”ホッ”としています。
家内のケアマネ、マンションの管理人さんも良き友関係ができて。。
心はマメトモさんの聞こえはしなくても聴こえる気遣いをありがたく思っています(*^。^*)