10/21☀10〜23℃ 南西(城崎方面)の風2m 1542歩 圧 126-81-56
転任で月末の入居まで寄宿の息子は転居準備と弟の1周忌の代理参列もあって(私は家内の介護もあって)勤め先から直接江戸宅へ帰る。
元の二人で寡黙になって;。。夕食もあり合わせで。
今日はチト外に目を向けて世間を覗う。
エリザベス女王逝去に続いて政治にも波乱。。トラス女史たった1.5ヶ月で首相辞任。財源なきばらまきが命取りだという。
日本”円安”150円台へ。。借金国日本の先行きが怖い。 財源なき。。?、エゲレスと同じではないか。。
物価高3%でもその付けの行先は年金生活者へも。高額医療も廃止のおもむきありという。。その前に逝くか(ー_ー)!!フフ。
オヤ。。段々ブル−になるではないか。
チト明るいことを探そう。。(^_-)-☆
NHK朝ドラ「舞い上れ」(今は子役時代)がいいね👌。 五島言葉の豪快さ、大阪弁の柔らかさが耳に心地良い。
バックが「ちむどんどん」の不評の黒であるだけに筆使いがよく観えもする。。このまま楽しい朝を迎えたいものだね。
次いでにyahooによれば、過去朝ドラの人気投票で1位があの名作「おしん」をさえ凌いで「ちゅらさん」が1位であることからも明るさが求められるってことなのだ。
ハイ、この隠居も「ちゅらさん」押しドス。
さてと他に、アッそうそう。。あの小室圭君のニュ−ヨ−ク州弁護士合格は評価できるな。
なんたって。。日本人として周辺(情報影響力)に認めさせることは確かなのだから。よく頑張ったねおめでとう(#^^#)
今日の一句は今は亡き弟を鰯雲に偲びつつ。
「登檣礼 帽ふる空に 鰯雲」 風子
今は亡き弟がお江戸の晴海桟橋より自帆船「海王丸」でハワイへ実習航海に出るのを送ったと時の句(昭和37年)
登檣礼。。帆船の檣柱から帽子を振って送迎へ感謝を示す礼。
1周忌の墓前に供える。
終わります。
写真は家居の隠居が拾えるヴェランダからの今日の空サイトを。
👀 東のあけぼのをパチリ📷。
👀 北のあけぼの
👀 西の昼秋雲悠々。
|