10/27☀10〜⒘℃ 北西の風2m 7037歩 血圧 114-77-61
家内デイの日 散歩がてらの読み本物色に。
まだ読み切らない池波シリ−ズ本5冊購入。。これでしばらく活字欠乏症からのイライラから逃れられるだろう(^^♪
転勤で関西勤務の息子が新居入りまでの2週間寄宿したがそれも今晩まで。
明日は勤務先から直で江戸に戻り家を払い嫁と一緒に土日に新居入りする。
確かに一人増えた世話はそれぞれ行動のタイムラグもあり大変だったが。。乗りきった満足感はある。
良かったのは55才になった息子に覗える生き様に。。ナニガシ、アドバイスを与えられたことだ。
もうこんな機会はないだろうから、ある意味、遺言。。って思いもあって。
一句は今日(京)の道行きで。。
「美しく 老いたる女(ひと)や 秋日傘」 風子
注釈は要りますまい。かくありてこそ。。
写真は男山八幡散策その3.
👀 「放生池」は睡蓮池の名所。水鳥の隠れ家でもある。
👀 寄りくる鯉に。。”なんや餌とちゃうんかい、フン!”って聞いたような💦
|
金閣の近くです。
美味しそうな京料理のお店が近くにあるので予約をしようとしたら、コースのみでおひとり様18000円とのことΣ(゚Д゚)
即、キャンセルしました(笑)
それはそれは。。京泊りはむしろうらやましい。
住人の私は営業の接待などで数回泊まった程度で行楽とはいかず!(^^)!
旅は出かけてこそですね。
お楽しみを。