12/15☀0〜6℃ 北(大原方面)の風3m 7899歩 圧 116-77-61
最後の”ポチ”ですっ飛び。。結構書いていたので思わず頭を”ポカリ👹”よくあることよくあること。。ねえ、マメ友はん。
気を取り直して。。家内デイの日のこと。
”うっ寒い‼”と老姫❓のコ−ディネ−タ-としては厚手のババシャツ、モヘヤのセ−タ−、首にスカ−フを押しこみダウンに毛糸の帽子を着せて送りだしたが。。施設に入ったらチト暑い鴨、後はおまかせ。
寒くったって。。と買い物気晴らしへ四条まで。
旧デスクトップPCのリモ−トスイッチがバカになって(ムム、俺と同じか(ー_ー)!!)。。これはやはりその品オンリ−で取り換えは効かなかった。
ま、寝床読書用の首ねじり照明を買ってそれはもう”ウレチイ(^^♪”。 買い物はいいね。
出て来てよかったのは。。写真で。
添えて2句。
「鴨の瀬に 向き揃ひたる 都鳥」 風子
「ゆりかもめ 比叡颪に に向き揃ふ」 々
ゆりかもめは別名都鳥という。 京の冬はこの鳥の訪れと共にやってくる。。四条大橋の欄干にはこの鳥の羽ばたくモチ−フが描かれている。
👀 ”ようこそお越し”ゆりかもめたち🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤
👀 通りかかった木屋町の「酢屋」は坂本竜馬の海援隊の寄宿屋。今もそのままに。
👀 曰くを書いた海援隊の案内古書。
|