3/6節季「啓蟄」(地中の虫がモゾモゾ動き出す)☀3〜18℃ 63kg-22% 血圧-130-78-50
家内をデイサーヴィスに送り出し啓蟄ならぬ俺も心身がうごめきだす。
昨日のTVで盛んに報じていたので。。ヨッシャ「城南宮」に梅観に行こうと久しく乗らないロ−ドチャリ🚲を引き出す(^^♪
ムムあるいは?の予感通りだった。。京都のTVだったからもう湧くように人波はそっちへ向かっていく💦
結果梅庭への受付まで200m余の行列。。庭内の込み具合を見越して中止して別の庭だけを観て帰途に。(写真シリ−ズで)。
帰途の買い物では買い過ぎとチャリ感覚の衰えでふらつき転倒の危機💦
ま、無事でよかった。。もし転倒していたら骨折でもしたらとゾッとしたワイナ( 一一)。もう介護の責任者なのだから。。と反省。
ま、しかし外出の効果あり気分爽快。。ますます春の訪れが待たれる。”は〜るよ来いは〜やく来い(恋)♪”
久しぶりのに”O-TANIさん”の活躍がうれしい。
一句は
「啓蟄の 穴を出でんと 急く心」 風子
写真は「城南宮」へ観梅その1。
👀 チャリに乗り見上げたマンションの庭に見た目白の巣(管理人さんが教えてくれた)。。なんでも人のそばならカラスから逃れられるのだそうな。
👀 「城南宮」への目印で好きな民宅を観て樹木の新緑が素敵なのだ。
👀 「城南宮」門前へ。
|