現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

幼稚園児に大人気!アンパンマン・ワッペン

 

母31回の命日だった

2023年5月22日[月] 15:33:52

このページのトップへ

母31回の命日だった

母31回の命日だった[2]

母31回の命日だった[3]

5/21 ☀ 16〜30℃ 3,550🚶‍♀️63.8kg-22% 114-74mmHg

亡母の31回忌だった。

もはや仏法会は堪忍してねと。。独り(家内はベッドから)仏壇に向かい茶、まんまを供え、灯明に線香を焚き、習わぬ経の”南無妙法蓮華経”を手向けたのですわい。

いえ決して。。”お母ちゃん”は遠ざかるばかりか、むしろこのごろ身近に慕わしく!(^^)!

でもな、そんな母は76才で、弟は77才で身罷り。。今俺たち夫婦は81才を生きている。

そんな家内の衣替えに伴って困ったのはインナ−の着合わせ。
下は介護備えでも上は難しい。

で、思い切って店員さんに訴えたら。。それはそれは親切に介添えを。
女物売り場でチトは恥ずかしくはあったが。。これでコ−ディネ−トが楽しく楽になった☝。

ま、なんでもやったら面白い人生経験だな。。あっちに行ったら面白おかしく話しましょうワイ(^^♪

フム、長々と書いたが.。まあ、年寄りのたわごとと勘弁な。

終わります。

写真はただ、道脇の小花が慕わしく。
全国の多くの目に触れてもらおうと。。フフ。

よって名は知らずの道端の小花たち

  • 63.8 kg   22.0 %

気になった日記などは「ぐりぐり」しましょう。 "1ぐり"増えます。4ぐり


  • クランベリー☆さん2023/05/23 08:50
    30年以上経っても、心の中にあるお母さまは、76歳のままできっとお若い感じなのでしょう。別に、急がなくてもいいわよとお母さまも弟さんも思っておいでですよ。もっともっと話のネタを集めてからでよろしいですよ。ふふふ。

    アメリカだったか欧州だったか忘れましたが、寝たきりになった奥様にメイクをしてあげるために、旦那様が、メイク講習を一生懸命受けているというニュースを見たことがあります。夫婦愛とはそういうものか〜と感動しました。うちは絶対無いですけど。(爆)

    奥様はとても幸運な方ですね。ふふふ。
  • 四孫大将さん2023/05/23 11:41
    クランベリー☆さん

    ”老いては児に帰る”。。母も最後の時期はそうだった。

    家内の今も又。。!(^^)!

    そういう私も自ら“けれんみ”が失せてきて。。ン、これはもはや"ボケ?”(^^♪

    お二人さんの日常の、時にユ−モアをいただきながら。。クリックしています。

    それは”おおきに”って楽しみです(^^)/
 
名前: 
コメント: 
 

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

近況ですワイ。
  • くりむ。さん1日前
  • さち75さん2日前
  • 猫姐さん2日前
”O-TANIさん”あなたはいい人ね
  • てら♪さん3週間前
中秋の名月ってことで
  • ke-koさん1ヶ月以上前
そうだそこここには秋の気配が。。;
  • ke-koさん1ヶ月以上前
この頃家居になれて。。(
  • ke-koさん1ヶ月以上前
日記サボりと五山送り火と
  • ke-koさん1ヶ月以上前
父の命日。。戦争はイケマヘン
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
すんまへん!愚痴ですワイ
  • ke-koさん1ヶ月以上前