6/30☁☔ 24〜29℃ 4,347🚶♀️62.0kg-21% 106-67mmHg-67
マンション宅”魔改造”シリ−ズで生まれたヴェランダの空間に3段フラワ−スタンドを組み立て設置。
まずは大葉、三つ葉、山椒のプランタ−を置き、ためつすがめつ👀👀👀。久しぶりに創造的作業がうれしい😊🎶。
そのうち鉢植え花なんぞ置いてみようかと(^^♪
午後、治療中の歯医者へ.後1回で完治だという。 こんなことでも単純な介護生活ては刺激的な一日だった。
息子の小指骨折も1週間経ってそろそろ石膏の中が痒いかも。。なんて思ったりもする。。俺の昔の腕吊り経験を思う!(^^)!
”O-TANIさん”は欠かさず,巨人軍は垣間見る程度見て。。このとこko満足満足(^_-)-☆
今日はもう6月末か。。TV番組で琵琶湖疎水シリ−ズを観てそのころの旧句を思い出した。
「青嵐 どっと押し出す 琵琶の湖」 風子
写真はそのTV「新日本紀行」(BSP) ”水辺の京都”より。
👀 水は伏見に至り名水の湧く「藤森神社」の子供祭りを撮っていた。その神輿奉納。
👀 子供たちが 主役。名水の水遊び。 注!なんとわがイチ押しの"松たか子"はんどすえ☝
👀 その琵琶湖疎水山科あたり。
※偶然昨日の日記がやはり「藤森神社]だった。
|