4/29☁☔ 18−22℃ 東北東(琵琶湖方面)の風4m
「昭和の日」だという。
早めにカレンダ−を剥ぎながら激動の時代の走馬灯を巡らせる。 良きにつけ悪しきにつけあの時代を生きてよかったと思う。
実の成るものが植えたくなって、ミニトマトの苗を買いに。
鉢植えにする間、ヴェラダ伝いに聞えくる男女双子の声(確か5年生だったな)。これからキャンプにでかけるらしく嬉しそうだ。
日頃、“おばあちゃん”ってふれあいがあって、揃って線香をあげに来てくれた。
時に聞えるベランダ伝いの漏れ声が家内には嬉しかった。 “聴いているかも知れんな(^_^)3 フムフム。
終わります。
写真は宇治「平等院」藤の花観行その3。
👀 開門前に付き周辺より垣間見る平等院1.
👀 工夫して覗き
👀 せめて金の鳳凰を。
|