6/29☁→☀ 23−32℃ 南南西の風4m 久に万歩超え14,750歩👣
もう行けないかも。。と諦めていた「修学院離宮」参観に予約を取ったからと山友から誘いがあり、胸をときめかせて出かけたワイナ。
昨日の豪雨も止み、後で知ったが広大な庭園を思えば誠にツイテいたもんだった。
折角なので日記はシリ−ズで案内したいと思う。
ただ仏閣と違って仏像も無く離宮庭園なのでのんびりした景観をなぞってくだされ。
規模は比叡山を借景に約55万峭眥禳40m。案内つき歩行1.5時間 。もう気温も高く老兵はヘトヘト!(^^)!
街に戻り三条小橋居酒屋「おてごろ」にて昼飯を兼ねた打ち上げ。
4時には宅に帰りシャワ−&ベッドでぐっすりって一日でした。
写真は修学院行イントロから。。
👀 出町柳フロントの鴨川景観。 昨日の豪雨で高野川、加茂川合流点の「出合橋」亀石🐢の飛び石は流れに潜って見えない。
👀 下鴨神社糺の森の公衆便所。。もったいなくもハハ−って感じの気品。
👀 さて叡電出町こっちはド派手な電車ストップ。
|
それにして豪華なお手洗いですね〜何処かの旅館かと思いました。
後から団体さんが来たので、そのグループに紛れ込んで、
ガイドさんの説明を聞きました(^^♪
この美しいおトイレにもはいりましたヨ。
いずれ秋にも行きたいものだと。。やはり暑かった。
下手な写真とはいえ観ていただけるのは嬉しいです。
あのトイレは出町,糾の森の入り口でわかりにくいのに良く見つけましたね。
ちょっと見にはトイレとは。。京都といえば京都らしいが。