現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

美味しくって低カロリー!!こんにゃくパスタ カルボナーラ 20袋セット【楽天市場】

 

坊さん嫌いは昔から!(^^)!

2024年7月10日[水] 14:34:12

このページのトップへ

7/9 ☀☁⚡☔ 27−33℃ 西の風4m 歩数計故障 63kg-21% 

菩提寺から家内の初盆法事依頼の督促案内届く。。わかっとるわい!
お布施(結構高額)の口座振り込み用紙まで入っている。

息子娘共にチト不具合もあり、猛暑、行き来(福知山まで)の負担が心配でいっそ宅仏壇に一家合い寄ってこころから法要を。。とも考えていた。(結果は両方)

今葬式で一番気遣ったのは寺だった。

遠いので葬儀屋さんへの依頼は別寺でのお断り(不満げ)。
顔を立てて戒名の依頼、埋骨の依頼、その他逮夜のことなどなど。

ただ、お盆明けの墓所の改修も予定しており、後々の面倒を考慮して私と息子参列だけで応ずることに。

一体、坊さん(寺の本分)ってなんなんだい?。
普段檀家としての割分は果たしているのに。

その上、お経を前に賢しらげに長々と求めぬ法話など。

経はそらんじても社会の荒波を潜ったこともないのになんの説教かと聴いている。その上“お布施”の説明と希望額まで言う😔。

どうもならんことながら毒を吐いたワイ。

なんたって。。宅、仏壇での見えない家内との会話があれば、それで十分なのだ.。。という本音。

こんな日もある愚痴もある。ゴメンやっしゃ。。毒を吐いたらスッとした。

写真は

👀 今の伏見桃山城。.坂の上の雲は流れて..天守閣へ。

👀TVで報じていた京の歴史的遺跡「巨椋池」は大阪との広大な水路交通の要衝だった。

秀吉以来の干拓で今は美しい水田になっている。(TV報道より)

👀 大沼池だったから”藺草"(イグサ)が繁茂しており伏見は畳業が栄えもした。

  • 63.0 kg   21.0 %

気になった日記などは「ぐりぐり」しましょう。 "1ぐり"増えます。2ぐり


  • さち75さん2024/07/11 00:08
    私もそろそろ墓仕舞いしてお寺さんとの縁を切りたいです。年5回のお布施の他に真夏のお施餓鬼はまた別に塔婆も立てて参加も促す。当方、車も免許もなくなり、墓詣りも容易ではないので、義妹夫婦に頼むのですが、2人も高齢になってそのうちに行けなくなりそうです。子どもは墓守りはしたくないと言うし、私のときは葬式も納骨もしなくて良いと思っています。
  • 四孫大将さん2024/07/11 08:28
    さち75さん

    赤裸に書いて違和感をもたれる人がありもしようと思い、日記削除も考えたが返コメに共通の想いを見いだしてそのままに!(^^)!。

    墓地の改修も永代供養も子供への置き土産。
    自分の代の終焉メモリ−。

    長男には墓放棄も墓終い(高額請求拒否)もOK.自由に適地に適当に今後を考えたらいいと伝えてあります。

    今はもうそういう時代。

    パチパチ👏

 
名前: 
コメント: 
 

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

退会します。ありがとう(^o^)
  • 標準体重62さん1ヶ月以上前
  • ke-koさん1ヶ月以上前
  • くりむ。さん1ヶ月以上前
  • ロゼワインさん1ヶ月以上前
  • 猫姐さん1ヶ月以上前
風花の窓に舞い来てたゆたへる 
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
これが”雪の金閣”ですわい
  • ke-koさん1ヶ月以上前
名残の金閣寺を👀裏に。。
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
雪が降ったと大騒ぎ!(^^)!
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
ま、ま、こんなことでも。。
  • ke-koさん1ヶ月以上前