現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

今が旬!季節グッズや取りそろえました。【楽天市場 - 季節の特集】

 

秋は外(ト)に出でよと👣

2024年10月18日[金] 11:04:19

このページのトップへ

秋は外(ト)に出でよと👣

秋は外(ト)に出でよと👣[2]

秋は外(ト)に出でよと👣[3]

10/17☀20〜29℃ 東(琵琶湖方面)の風3m 5,983歩

一日と言えずいや増す金木犀の香りに誘われて面倒な(イカンイカン)国政選挙の不在者投票(不在の予定はないが!(^^)!)に行った。

伏見は立○党の前党首泉君の選挙区で勝ち目はないが。。自○党推しの私はせめての一票を投じてきた。

その幾分軽くなった気分で帰り道にある行きつけの理髪店へ。

さらに軽くなった髪を靡かせ(もうほとんど無いが💦)ながらヨッシャchocoZAPへ行こう💪。

これぞ秋の行動のパターンなんだと。

そして待宵草。。今日は巨大十五夜である。が、しかし。

残念ながら月姫は深く御簾の奥にお隠れ遊ばして(´д`)

サレバト−レ、せめてお月見を.食事欄を見てくだされ。

ついでに思い出した若い日の拙句を添えて。

 「月を見て 月に見られて 帰りけり」 風子

 「送り行き 送られて来ぬ 月夜道」 々

その時側に誰か居たような。。ハイその後の家内ということにしておきましょう。

写真は「鞍馬山」トレッキングその5。

👀 修行の義経の籠もり堂。

👀 鬱蒼と高い杉檜の暗み。

👀 修行を行ったという魔王の住処魔王堂。

  • 64.0 kg   23.0 %

気になった日記などは「ぐりぐり」しましょう。 "1ぐり"増えます。3ぐり


  • くりむ。さん2024/10/18 18:44
    こんにちは
    写真を見ました。
    義経堂というのにあれ?って思いちょっと調べました。
    実は平泉中尊寺にも義経堂があります。

    亡くなった平泉の義経の魂が鞍馬山に戻ったっていうお話があるみたいですね。
  • 四孫大将さん2024/10/19 11:28
    くりむ。さん

    アッ!そうでしたね。

    確かに。。私も中尊寺でそれを観👀ました。

    ずっと立派だったですね。

    平泉で亡くなったあとの帰り塚なのでしょう。
 
名前: 
コメント: 
 

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

退会します。ありがとう(^o^)
  • 標準体重62さん2週間前
  • ke-koさん2週間前
  • くりむ。さん3週間前
  • ロゼワインさん3週間前
  • 猫姐さん3週間前
風花の窓に舞い来てたゆたへる 
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
これが”雪の金閣”ですわい
  • ke-koさん1ヶ月以上前
名残の金閣寺を👀裏に。。
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
雪が降ったと大騒ぎ!(^^)!
  • クランベリー☆さん1ヶ月以上前
ま、ま、こんなことでも。。
  • ke-koさん1ヶ月以上前