10/25☁ 18〜26℃ 西(嵐山方面)の風3m 3,580歩
昨夜、生まれて初めて眠剤を使った。(ク○ンさんアドヴァイスおおきに(*^_^*))
寝入り、寝落ち💦は得意ながら夢見が悪く浅眠状態が続いて。。何を蓑虫、川端柳。。て自らを罵っていたのだが。
夢路をさまよってはいたが、トイレ起きも無く、何より起き心地が軽い。
そのうち慣れて夢見も改善出来たら良いのだが。
そんな気分が誘ってchocoZAPへ。マシ-ントレ、マッサージで息子たちに元気メ−ル。
そんな帰り道は「琵琶湖疎水」を辿って5分。
写真はそのお拾い。
未だ紅葉していない老桜の下影ベンチでしばしの読書。
やがて流れに枯れ葉落ち葉🍂が筏を組めば地蔵さんの目元がゆるむ。
👀 老桜の腰にサルノコシカケ。
👀 名無し地蔵なのだが、私は「墨染地蔵」と呼んでいる。
👀 こんなところにも茸が。琵琶湖疎水は水の色が緑に美しい。
|
眠剤は一時的なヘルプと思えばいいんです。
睡眠が取れて、一日元気でいろいろやって、一日の終わりに心地よい疲れで自然に寝付けるようになれば、眠剤は必要なくなりますし。
夢見の改善はお地蔵様にお願いしてみてはいかがしょうか。(笑)
勝手ながらの命名ながら「墨染地蔵」はそれらしく思えきっと喜んでもらえる..と思っています。
そこでといってはなんですが。。”ええ夢をよろしく”なんてね(*^_^*)