11/14 ☀ 10〜20℃ 日出6.30ー日入4.50 11.446歩
目覚めの陽☀が明るい。 予報が丹波地方の明日の雨を予報している。
“ヨッシャ!”今日の内に行ってこようと飛び出した。
故郷福知山に在る墓地改修が終わり、花を飾り香を焚いて母、家内に”安心しておやすみなさい”と手を合わす。
小型の新車購入ほどかかったがこれで俺の役目は終わりあとはまあ“お待ちどおさん(*^_^*)“と安心して。。フフ。
家内と私の故郷であっても子にも孫には縁もなく。。自由にしたら良いと言ってある。
このところチト”いそがしい“ってなつかしく嬉しいが。。
日記記録。
11/9 京カレッジ講座”ダークツ-リズムの可能性”新しい京都の価値。井出明教授。 世界は昨今ダーク(ex-新撰組、池田屋、原爆、世界ではアウシュビッツなどさえ)観光の対象になるってお話。8,323歩
11/10 「山友会」例会-奈良歴史街道「般若寺(コスモス寺)」より西大寺まで。20,349歩
11/12 高校同期会 於 「ホテルヴェッキオ」 全国から58司会の司会のカリスマ女史から突然!「開会の言葉」を言えとマイクを差し出されて困ったこと。物故者に家内もいて、黙祷後慰めの言葉を浴びて思わず感謝の涙。
なんてったって明日は我が身の老友たち。。明るい冗談が本音でもある。そのまま宿泊。5,898歩
11/13 オプションは茨木にある川端康成館。 正直義理で付き合ったのだが(江戸の友も何人かいるので)思いも掛けず良い企画だった。昼を料亭「木曽路」で会食。
なかなか別れ難い友と友.男女もなく抱き合っての別れ^_^)/~5,277歩
そして今日であった。
写真は順を踏んで奈良「歴史街道」歩きから。
11/10 同行6名「山友会」
👀 近鉄奈良駅集合
👀 奈良公園より。。🦌とアベック
👀 歴史街道を一気に「般若寺」(コスモス寺)へ。
|
奈良のお写真が楽しみです。コスモスが咲く季節だったかって改めて日本は秋だなって感じます。ふふふ。
同期同窓会でした。
そこで分った近頃家内を失った者が私だけでは無かったのです。
それで私の思いが軽くなったなんてことは無く、彼の気持ちをのみ思いやる胸の内でした。
同級生だったことでみんなの温かな思いやりを独占して悪かったの思いもありました。
奈良は未だもみじに至らず。。秋の先駆けコスモスの盛り。
ま、それはそれで。
追いかけてもみじ狩りの誘いがあります。楽しみです(*^_^*)