12/1(日)☀5〜16℃ 南(大阪方面)の風3m 家居 455歩
今年も師走。家内が逝ってすでに10月とはあれ、悲しみはつのれども去らず👩🦰🙏
「お歳暮」と記した気持ちの一便が届き“早速、香り高いブルマンのカップを手に感謝を。。“とLINEを発信する。
もうほとんどは贈答の往来を止めたが。。これはこれで良き習慣だったのかもと思うがはて?
見逃してしまっていた小平奈緒「アルプス縦走」再放送を見つけて\(^o^)/。観たわいな。
スピードスケ−トのアスリートながら彼女のたたずまいに恋に近いファン意識で応援していたものだった!(^^)!
語ること無い厳しい表情をもはや解いての山行は期待通りの素晴らしい山ストーリーだった。今後の人生の幸せを願いたい。
終わります。
写真は隠れ紅葉めぐり「栖賢寺」その2。
👀 こぢんまりした修験本堂は紅葉に埋もれて。
👀 そんな境内ながら紅葉の巨木が天を覆う。
👀 この寺の和尚の妻はチェコ人(クリスティーナ)は禅道にも精通している日本人以上のお人だという。
|
外国人のお嫁さんが、お寺を守っているなんて素敵です。日本人のほとんどがわかっていない禅道に精通しているなんて、すごすぎますね。でも、意外に外国人のほうがそういうものを求めているようなそんな気もします。
お誕生日おめでとうございます🎂🎉
そして辛い1年でしたね。
だけど今日からは新しい1年になります。
すぐに気持ちの切り替えは難しいと思いますがマメグラを読んでみると前を向いて歩いていっているようにみえます。
素晴らしい1年になるように。
紅葉素敵ですね😀
クリスティ-ナはんとほんの少し話したけれど、それはそれは物静かな日本?婦人。
庭掃除(紅葉掻き)の衣装に”つぎはぎ”があたっていたのに密かな好感を感じたものでした。
席を譲られるようなはにかみ!(^^)!ながら誕生日のお祝い、ありがとうございます。フフ。
同級生のカリスマ女史からメソメソするな!とありがたい叱責を貰っています。
曰く、男とは情けない生き物なんだそうです。ハイハイ。
まあ、マメを書き続けておれるだけで十分な毎日ですワイ。