昨日主人がオミクロワクチンを受けたので、 今朝のウォーキングはお休みしました。 熱も無く元気で大丈夫です。 明日、ゴルフコンペ行くようです。。
50代までは、急足でどこまでも歩く 自信がありました。 朝9時からカーブスまで1時間歩いて行き カーブスで運動しランチ後、ゴルフ場へ 歩いてのハーフプレーをし、疲れも無く 元気な50代でした。
60歳なった頃からなんだかだるいし コロナ禍になった頃から元気も無く 頭痛もあったり、ウォーキングも ゆっくりに歩くようになった気がします。 寒い1、2月に肩こりで頭痛の症状がありました。 今年は、なんだか症状が無いです。 慣れたから?寒さが無いから?なのでしょうか。
青森黒ニンニクは朝欠かさず食べます。 青森生ニンニクも炒め物に必ず入れます。 元気の源だと思います。
若い頃から体が硬いので、たまに股関節の 筋肉が硬くなる症状が出たりしますが・・ ストレッジですぐ良くなります。
昨日、今日、とエレベーターが止まってます。 金曜日の夕方アクシデントがあり大変です。 メンテナンスの方もお手上げ状態です。 3機エレベーターと35年付き合いですが・・ こんな事初めてです。 明日また説明があるようですが・・
|
180度開脚して上半身がベターっと床につくのです。
私も、股関節が硬くて「平泳ぎ」のキックがうまくできず、もうあきらめていましたが、昨日プールでスイム歴30年の方から解決策を教えていただきました。
お風呂に入ったら湯船の中で、「おばあちゃん座り」をするのです。
朝起きると、足腰がいい感じです(^^♪
ヨガのコース受けたら一番硬いので、、鏡に映るので困りました。
股関節硬くなり痛い日もあります。ストレッジ頑張っていい感じです。
湯船の中で「おばあちゃん座り」?ぺったんこに座る感じ?ですよね。
今度、やってみます^^