-抜粋-
炭水化物を摂取すると血糖値が上昇します。 すると、その刺激で身体に血糖を取り込むインスリンというホルモンが上昇します。 消化されやすい炭水化物は血糖値が上昇しやすく、インスリン濃度も上がりやすいのです。
インスリン濃度が上昇しているときは、燃やすべきブドウ糖が大量にある(血糖値が高い)状態であり、ブドウ糖が優先的に燃やされ、脂肪は蓄積される方向に働きます。 脂肪が燃料として動員されるのは、インスリン濃度が低くなってからです。
つまり、血中のインスリン濃度が高い時間が長ければ長いほど、脂肪を蓄積し体重が増加してしまうのです。
◆脂肪を減らす“カギ”はインスリン インスリン濃度は、私たちが摂取する炭水化物によってほぼ決定すると考えられています。炭水化物を多く摂取するほど、脂肪が蓄積され体重が増えていくことになるのです。
これを解消するには、インスリン濃度を上げやすい糖類や炭水化物の摂取を避けることが効果的です。 濃度が下がれば、身体は蓄積していた脂肪を燃焼し始めます。 ホルモンが効率的に働いて細胞が脂肪を燃やすと、結果として身体が消費するエネルギーが増えることになります。
|