現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

ネイルがキマると、自分に自信が持てる、これ本当よ!【ネイルUP×楽天コラボ企画】

 

雨の東京モーターサイクルショー

2023年3月25日[土] 21:36:21

このページのトップへ

雨の東京モーターサイクルショー

雨の東京モーターサイクルショー[2]

雨の東京モーターサイクルショー[3]

今日は東京モーターサイクルショーに行きました。
会場は東京ビッグサイト。
開催期間は3/24?26で、3/24はパウンドケーキ作り
に行く予定が入ってたし、「天気がいい日に」と
思ったものの3/25も26も雨予報だったし、って
ことで。

東京モーターサイクルショーは前に行ったことが
あったと思うのですが、そのときは鉄道利用でした。
でも今はグロム・サイドカーがあります。
公式サイトでは公共交通機関をご利用ください、と
アナウンスしていましたが、やはりバイクのイベント
なんだからバイクで行きたいと思うのが人情(^_^)。

スマホのマップでルートを検索し、レインウェアを
着てGo!
7時10分頃に出発しましたが、9時20分頃に到着。
大体予想どおりですね。

駐車場から会場の西展示棟まで迷ってしまい、
ホール内に入ったのは9時55分頃でした(^_^;)。

まずは一番のお目当て、MaKOがサイドカーの製作を
依頼したサクマエンジニアリングさんのブースへ。
すると、なんとブースに居たのはサイドカー製作時に
色々と対応してくれたおねーさん。
挨拶すると「また(ショールームに)来てくださいね」
と言われたので「次の法定点検のときに行きます」
と答えました。

次にアライヘルメットのブースやライディングウェア
のコミネのブースに行きました。

あとタミヤのブースでは3輪バイクのラジコンの無料
体験ができると言うので行ってきました。
すると整理券を配布していて、ブースに着いたのは
11時前後だったと思うのですが、その時点で一番
早い整理券は12時40分開始の回でした。
「1時間以上も待つのかぁ」と思いましたが、これは
是非やりたいと思ってたので整理券をもらいました。

待つ間に4Fのホールに行き、ホンダやヤマハのブース
を見物。
サクマさんのブースを回っていた頃はそれほど混雑
してなかったのですが、だんだん人が増えて、ブース
に入るにもかなり長い行列が出来ています。
ホンダのブースは中に入るのを諦めて外からちょっと
写真を撮るに留めました。
ヤマハのブースではバイクのまたがり体験が出来て、
その場に居たおにーさんにカメラのシャッターを
切ってもらいました(^_^)。

12時40分が近付いてきたのでタミヤのブースに戻る。
同じ回に参加するのはMaKOの他はみんな小学生
くらいの子どもばかり(^_^;)。
てっきりバイク好きの大人がやりたがると思ったん
ですけどねぇ。
スタッフに操作方法を教わって1人ずつラジコンを
走らせる。
プロポは最近よくあるトリガー型のスロットルと
ハンドル型のステアリングのタイプ。
MaKOの前に体験した子どもはトリガーを引き過ぎて
やたらと急加速しまくります。
MaKOはそろりそろりとトリガーを引いて安全運転で
走らせます。
この3輪バイクのラジコン。
転倒してもステアリング操作で起き上がれる優れ物
ですが、MaKOはなかなか転倒しないのでせっかく
の機能が試せません(^_^;)。
ただステアリングを離してもニュートラルに戻らない
っぽい。スタッフに尋ねると本当はニュートラルに
戻る仕様だが使い続ける内に戻らなくなったとか。
なので直進させるのが至難の業。
練習の後、時間内に一本橋走行やスラローム等の
課題をクリアしよう、という流れですが、意図せず
スラロームになってしまったりしました(^_^;)。
それでも何とか「合格」ってことで、ライディング
認定証をもらいました。

目的のブースは全て行けたので、13時頃に会場を
後にしました。

会場の中は暑いくらいでしたが、帰りの道中は結構
体が冷えてしまいました。
午前中より雨は小降りになっていましたが、ブーツ
やグローブはびしょびしょに濡れていましたし、
レインウェアを着ていたとは言え雨が当たり続けて
いましたからね。
帰宅してから暖かい紅茶を飲みました。

レインウェアが面倒だったり傘を持ちながら会場内
を巡るのは難儀でしたが、なかなか楽しめました。
バイクで東京ビッグサイトに行けることも分かった
しネ(^_^)。

  • 58.4 kg   13.4 %
  • 58.4 kg   13.1 %

ケーキ作りに挑戦

2023年3月24日[金] 21:09:37

このページのトップへ

ケーキ作りに挑戦

ケーキ作りに挑戦[2]

ケーキ作りに挑戦[3]

今日は川越の「まちゼミ」に行きました。
まちゼミってのはワークショップみたいなもの…かな?
市内各所の店舗や施設で色々な講座が受けられます。

MaKOが選んだのはパウンドケーキを作る講座で、
費用は材料費の600円のみ。
母と一緒だったので600円×2で1200円です。
場所は何故かリフォーム業者の事務所(?)です。

天気予報が外れて結構な雨模様だったので、
レインウェア着用で行きました。
サイドカーですからね。

会場に入ると奥に案内され、簡単なアンケートに
答えた後、早速ケーキ作りにとりかかります。

担当者さんに手伝ってもらいながら生地を作り
ケーキ型に入れ、オーブンで焼きます。
ここまでの所要時間は約15分間。
後は焼き上がりを待つだけ。

焼き時間は30分間ですが、その間担当者さんと
雑談したりして過ごしました。

出来たケーキは試食…することなく、手提げ袋に
入れてお持ち帰り。

リフォーム業者でやった講座なので、てっきり
『キッチンのリフォームをしませんか』とか
しつこく勧められるんじゃないかと少し心配
でしたが、そんなことも無くあっさりサヨナラ
って感じでした。

帰宅して早速食べました。
何だかんだ言って出来てから30分間くらい経って
いましたが、まだほんのり温かく、そしてとても
美味しかったです(^_^)。

サスガに一度でパウンドケーキ2個を食べ切れる
訳はなく(^_^;)、今日食べたのは1個の半分くらい
でした。
残りは明日以降に食べよう。

  • 58.7 kg   13.5 %
  • 58.7 kg   13.1 %

CDを買いました

2023年3月23日[木] 21:17:00

このページのトップへ

CDを買いました

CDを買いました[2]

CDを買いました[3]

今日、八木さおりちゃんのCDを買いました。
「何故今?」と言われそうですね(^_^;)。

MaKOは谷山浩子さんのファンですが、浩子さんの
「流星少年」と言う曲が元は八木さおりちゃんに
提供した曲だと最近知ったからです。
てっきり浩子さんのオリジナルかと思ってたら
セルフカバーだったんですね。
今まで知らなかったのは、単にMaKOが提供曲に
ついてチェックしてなかったからです。

買ったのは「MERLIN」と言うアルバムです。
まぁ1曲だけならダウンロード販売でもいいですが、
「トライアングル」他いくつか浩子さんが提供して
いる曲が収録されているからです。

タワレコの通販で買ったのですが、購入ページを
見ると発売日が2017年になっています。
「そんな新しい訳無いんじゃ?」と思ったら、
どうやらリマスター版とやらで、オリジナルの
発売日は1988年でした。
ボーナストラックだかで曲数もオリジナルより
多くなっています。

浩子さんの歌声ではありませんが、こうして
浩子さんの曲の新たな一面が見られるのは嬉しい
ですね。

今夜はこのCDを聴きながら寝ましょう(^_^)。

  • 59.1 kg   13.4 %
  • 59.7 kg   14.6 %

ライコランドに行く

2023年3月22日[水] 21:06:12

このページのトップへ

ライコランドに行く

ライコランドに行く[2]

ライコランドに行く[3]

2022年3月18日に三芳町にバイク用品店ライコランド
できました。
詳しくは[こちら]をクリックしてください。

開店1周年ってことで、キャンペーンをやっています。
この店、バイク置場の一角に瓶入りコーラの自販機等が
設置された昭和テイストの休憩コーナーがあり、そこで
バイクの写真を撮り指定タグを付けてSNSで投稿すると
店で使える500円分のポイントがもらえる、と言う物。

ここはオープン直後に1、2回行ったきりですが、
もれなくポイントがもらえるってんならってことで、
今日行ってきました。
キャンペーン期間は3月31日までなので間に合います。

店に着いたのは13時15分頃でしたが、バイク置場には
1台もバイクが停まってません。
休業なんじゃ?と言う雰囲気です(^_^;)。

とりあえず休憩コーナーで写真を何枚か撮り、うち
1枚をTwitterで投稿。
店内に入りました。

店内も空いていて、カウンターで投稿画面を表示した
スマホを店員さんに見せると、ポイントの付与には
ライコランドのスマホアプリが必要とのこと。
店の会員カードは持ってますが、カードは廃止された
らしい。
そんなの聞いてないよー。

仕方ないので指示に従いスマホアプリをインストール
しようとしましたが、GooglePlayでも「保留中」の
ままでダウンロードすら始まりません。
そのまま待機しましたが5分間経っても変わらないので
店員さんに聞くと、電波状況がいい場所に行くか
スマホのシステムをアップデートするといい、とのこと。

見た感じ電波が良くないってことも無かったのですが
一旦店の外に出たり、システムアップデートをしたり
しましたが一向に改善せず。
ここで一つ思い立つ。
サブのスマホでダウンロード出来ないか?
試してみると、速度は遅いが何とかダウンロード&
インストール出来ました。

再度カウンターに行きスマホアプリ上で会員情報を
入力。店員さんに会員カードのポイントに今回の
キャンペーンのポイントを合算してもらいました。
ここで会員カードは店に回収されました。

次回からはスマホが会員カード代わりになる、って
ことですな。

ただ500ポイントはもらいましたが、この店は元の
売価がめっちゃ高いので(ほぼ定価?)ここで何か
買うことはほとんど無いと思います(^_^;)。
500円引きで安いと思う商品があればあるいは、
ってトコですか。

さて、次にこの店に行くのはいつになるかな?

  • 59.2 kg   13.7 %
  • 59.7 kg   13.9 %

墓参り

2023年3月21日[火] 21:56:34

このページのトップへ

墓参り

今日はWBC準決勝日本vsメキシコ戦の中継を観た後、
墓参りに行ってきました。
こう言うときお墓が市内にあると助かります(^_^)。

昨日のうちに買っておいた花を持って墓のある寺へ。
駐車場には結構な数の車が停まっていました。
お彼岸の中日ですしね。

花を供え線香をあげ、WBCで日本代表が勝ったことを
父に報告しました(^_^)。
まぁ父は特に野球が好きとかって訳じゃなかった
ですケドね(^_^;)。

これで日本代表が負けてたらちょっと落ち込んだ気分で
墓参りすることになったでしょうね。

父は明日の決勝を見守っててくれるかな?

  • 59.0 kg   13.1 %
  • 59.5 kg   13.9 %

 
 
 
   

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

日記コメントはありません

お気に入り

お気に入りはありません