ご機嫌よう、皆さま。 マリアベルですわ。
今日のジムは胸と肩の日。
今日から新しいメニューを増やしてみました。
スミスベンチプレスと スミスインクラインベンチプレスという 筋トレですの。
女性初心者の平均ウエイトが20kgほど と言うことで、張り切って21.3kgに挑戦したら 見事に上がりませんでしたわwww
18.8kgはいけましたので これからのし上がってやる…と ひとり闘志を燃やしておりました。
インクラインのほうは16.3kg。 こっちはもうちょっといけそうでしたけど ウエイトの組み合わせがパズルみたいに なってきたので妥協。
次は普通のベンチプレスと同じ重量で できたら用意が楽でいいのになー。←不精
体重のお話。
いい感じの増加傾向では!?と 思っていたのにお通じがあったら また振り出し感。もーなんなんですの!?
体脂肪率は順調に💢増えていってるので、
1 筋肉が増えてないどころか減ってる。
2 体重計がアホなので体脂肪率がおかしい!
の、どっちの理由にしようかなと←ぷw 悩んでますw
1はウエイトと回数は増えていってるので 多分ない…はずなんですが、 本当の所はわからないですし。
ジムで毎回同じメニュー順でできたらいいのですが、 他の方が目当てのマシンを使ってると 順番を変えて空いてるものから… ということがございまして。
やっぱり、1番初めにするメニューは フルパワー状態なので記録が伸びやすいため、 それを1番初めにするか最後にするかで ウエイトも回数も全然違っていきます。
その辺を考慮しても記録は伸びているはずと 判断しているのですが、こちとら素人。 実際の所どうか不明です。
毎回順番通りにできれば、データとしては 1番いいのですが、運が悪いとジム滞在時間が どんどん伸びていきそう。 中々悩ましいですわ。
で、 2については考えてもさっぱりですしw
一応わたくしが使ってるタニタ製の体重計は 業務用インボディーに継ぐ正確性があると 各社の体重計の検証されてる色々な記事で よく読むので、悪くないはず。
そういえば石本先生も絶賛しておりましたわ。
体脂肪計ガチ比較。39名の女性に 測って貰った結果【タニタ&オムロン】
https://www.body-make.com/blog/taisiboukei
偶然、うちで使ってるのはタニタの インナースキャンディアルでした。
ちょっと嬉しいですわねw
でも各社データ補正がなく、素の体脂肪率がわかる インボディーダイアルに惹かれておりますのよ…。
しかし壊れてもないのに買い替えるのがー。 安いものでもないですしね。
あ、旦那さまには自分の判断で買いますので 買わないでくださいまし!と既に ストップをかけ済みですわw
さらに小一時間ほどかければ 業務用インボディーを使うことができるという環境も、 購入に待ったをかけております。
一度石本先生のショップ、「リメイク」で 測って見たいのですが、最寄り駅から 迷子になる自信がありまくりなので (店の外にでたら、どっちからきたか わからなくなるほどの方向音痴ですのよ…) ひとりでいく自信が…。
とにかく、増量が上手くいかないですわー!w
難しい。思った以上に難しい。
…さらに+100kcalしてみるべきか。
体重計上で順調に増えていく 体脂肪率が恨めしいですわー!💢
体脂肪率は下がって、 体重が増えてくださいましー!w
…そして、本当はこの手だけは 使いたくなかった。 しかし筋肉の為なら犠牲も厭わぬ!!
次回、「決戦サプリ、〇〇!」
~*:,_,:*~* 増量期、今日追加で食べたもの ,:*~*:,_,:*~
朝 ご飯 100g 170kcal 昼 ご飯 85g 135kcal 筋トレ後プロテイン 116kcal 間食 米粉ロール 1個 110kcal 寝る前プロテイン 116kcal
計 +647kcal
1日あたりの摂取カロリーが とうとう2000kcal近くに。 これで筋肉(体重)増えなかったら どーしたらよろしいのぉ?
|
マックが10年ぶり。驚きましたわ。いつも節制しておられるのですわね。
きっと素晴らしくデニムの似合う、バランスボディーだと思いますが、さらに上を目指す根性、尊敬いたしますわ。