現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

ネイルがキマると、自分に自信が持てる、これ本当よ!【ネイルUP×楽天コラボ企画】

dietデータ

最初の報告日から 2年7ヶ月経過
報告回数 655回
(朝[655]、夜[0])
性別 女性
年齢 ひみつ
身長 157.0cm
現在のBMI値 25.1
体重変化 -3.2kg
目標体重まで あと4.9kg
体脂肪率変化 -
目標体脂肪率まで -

diet分析結果を見る

食事データ

2021年08月27日(金)
摂取カロリー:-
目標摂取カロリー:1950Kcal
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2021年08月14日(土)
摂取カロリー:-
目標摂取カロリー:1950Kcal
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2021年08月13日(金)
摂取カロリー:-
目標摂取カロリー:1950Kcal
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

食事データ一覧を見る

日記

カリウム値高め

2023年12月4日[月] 23:59:55

このページのトップへ

カリウム値高め

カリウム値高め[2]

カリウム値高め[3]

朝食 Barにて
   クリームコルネット
   カップッチーノ(砂糖)

昼食 リガトーニトマトソースのオーブン焼き
   水牛乳モッツァレッラチーズ
   白花豆&ツナサラダ(玉ねぎ、セロリ、オリーブ油)
   ミニ洋菓子(終了)

夕食 生姜&オレンジヨーグルト

最近血液検査をしたのですが、腎臓機能は良いものの、カリウムが高くなってます。正常値5までですが、5.6ありました。
よく朝食にバナナを食べていたし、最近カリウムの高い人参ジュースも飲んでましたね。。
医師からはバナナ、チョコレート、果物類に注意してみてと言われました。以前朝食に胡桃を毎日食べていたのですが、カリウムが多いとのことで最近は食べていません。
調べたらヨーグルトも多かったです。。
大好きなものってカリウムが多い食品が多い気がする〜

高カリウム症になると、、
”悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈などが主な症状で、カリウム値が7、8mEq/Lを超えると突然心臓の機能に異常が出るなどの危険性が生じる”

怖いですね〜
ローマ中心地にある病院に長年通っていたのですが、数年カリウム値を抑える粉薬を服用していました。水に溶けにくくザラザラして飲むのに閉口していたのですが、近所の病院に転院してから、この薬は飲まずにまず食事を気をつけてみましょうと言われたのでした。
あまり考えてませんでした。。。

来年早々また血液検査+診療があるので、それまでには改善できるよう頑張らなくては!またあの薬は飲みたくない。
カリウム量は1日1500mgに抑えると良いらしいです。

体重 測定なし
運動 エアロバイク15分、ラジオ体操、首&肩回し運動、柔軟運動、かかと落とし30回、スワイショウ、スクワット40回、ウェスト運動

  • うさまる..さん2023/12/05 10:32
    食品ってこっちに効くけど、こっちには悪いで、どんなものも表裏一体ですよね。気にしだすと何も食べられなくなっちゃうから、やっぱりバランスよくっていうのが理想なのかな?って思います。
    カリウムの正常値から0.6の誤差って結構深刻なんでしょうか。でも、こうやって気にかけること自体がいいことだと思うので、ストレスない程度に注意はした方がいいなって思います。

大家さん改めBさんと昼食

2023年12月3日[日] 23:59:55

このページのトップへ

大家さん改めBさんと昼食

大家さん改めBさんと昼食[2]

大家さん改めBさんと昼食[3]

朝食 フォッカッチャ(チェリージャム)
   ビスケット2枚
   カフェラッテ(砂糖)
   柘榴

昼食 生ハム
   サラミ
   オリーブ
   トルテッリーニ入りチキンスープ
   仔牛肉の煮物
   ミニ洋菓子3個(Bさんが持ってきてくれた)

夕食 オレンジ&生姜ヨーグルト

ずっと大家さんと書いていましたが、お父様が亡くなって彼ママの住まいはお姉様が相続されることになり、大家さんではなくなってしまいました。Bさんと呼ぶことにしたいと思います(普段は皆名前を呼び捨てで呼んでます)。

ほとんどの時間をお父様とAさんと過ごされていましたが、日曜日だけはAさんは休日だったので、義姉さんがいらしてくれたりしていましたが、お父様が亡くなって最初の日曜は寂しさが一層募るのではないかと思い、昼食に招待しました。思いの外元気そうで安心しましたよ。

住まいと同じ建物の1階をB&Bにされているので、Aさんが引き続きお手伝いに来られ寂しさは半減するかなと思いますが、お父様を失った悲しみは暫くは続くと思われます。

お父様が建設された建物には3階プラス屋根裏部屋があり、2人のお姉様家族が住まわれていますが、(7家族が住めるようになってます)彼女の向かいはお父様の自宅、真下の階は彼ママの住まいで空き家になってるし、夜になるとシンと静まって寂しいんじゃないかな〜と思ってしまいます。
私が一人だったら数日一緒にいてあげるんですけどね。。

Bさんが持ってきてくれた洋菓子を食べたらお腹いっぱいになってしまい、夕食はヨーグルトだけにしました。

体重 測定なし
運動 ラジオ体操、首&肩回し運動、柔軟運動、かかと落とし30回、スワイショウ、スクワット40回、ウェスト運動

  • チョコ☆☆☆さん2023/12/04 12:38
    ガイアさんお久しぶりです。
    大家さん、改めBさんのお父様の御冥福を心からお祈り申し上げます。

    前の日記もいくつか読ませていただいたのですが、
    彼氏さんが朝早く目覚めて手紙を書きあげたこと、
    そして、それを直接聞いてもらえたこと、なんだか読んでて感動しました。

    ほんとしばらくは悲しみ続きそうですね・・・
    でもそういう時の昼食の招待、とっても嬉しかったと思います。
    ガイアさんの優しい人柄はほんと日記からも伝わってきて、わたしもあたたかい気持ちになります。
  • ガイアさん2023/12/04 20:57
    チョコさん
    ありがとうございます。
    虫の知らせか、早起きなど滅多にしない彼が手紙を書き上げたその日にお父様は亡くなっているんです。

    Bさんはお父様のお葬式に読みたいと言っていたのですが、直接本人に伝えられたので心から良かったと思っています。
    BさんはB&Bを経営していたりして忙しくされているので気は紛れるとは思いますが、お父様が亡くなられて1人になってしまわれたので(シングルで彼もいらっしゃいません)ふとした時に強烈な寂しさを感じられるのではないかと思い、時々こうやって食事を一緒にしたいと思っています。
  • うさまる..さん2023/12/04 23:42
    大家さんのお父様のお話、とても心に沁みました。
    お父様はみんなに愛されて、きっととてもいい人生だったことでしょう。彼氏さんも優しいお人柄だし、ガイアさんも家族のように親しい人たちに囲まれて、幸せですね。毎回このような日記を読むたびに心が温かくなります。
    やっぱりイタリアの方は家族思いなエピソードが多い気がします。
    とっても素敵です。
  • ちゃっぴーちゃんさん2023/12/05 01:46
    ガイアさんはとてもお優しいですね。
    ガイアさんがランチに誘ってくれて、
    寂しさも少し和らいだのでは
    ないかと思います。

    いつも思うのですがまるでレストランのようにおしゃれなお食事ですね!

  • ガイアさん2023/12/05 02:17
    うさまるさん
    イタリアでの家族愛は第一で、愛国心もとても強いですよ。イタリア人はイタリアが世界で1番と思っている人が多いと思います。
    気候はいいし、食べ物は美味しいし、愛情に溢れている人が多いです。

    Bさんのお父様は4人の子供をもうけられましたが、末っ子の娘さんに介護されていて、まだ動けるうちには娘さんとたくさん旅もされましたし、車椅子になられてからも私達と一緒に2度も旅行されています。

    グループの皆さんとの食事会、誕生会は必ず参加されていましたし、食は少なくなったとはいえ幸せな晩年だったと思います。
    グループの皆さんは愛情深い人が多くて、付き合いはまだ3年ほどなのですが、皆さんと知り合うことができて私も嬉しく思っているんです。
  • ガイアさん2023/12/05 02:25
    ちゃっぴーさん
    Bさんは女性ですが男性的な部分が結構あり(スカートは履かれません。化粧もゼロでバイク仲間がたくさんいます)とても親しみやすい性格で、どちらかというと彼とすごく仲良しなんです。長兄のように慕っておられますよ。

    毎日の料理は料理大好きな彼が作ってくれるんですが、彼の母親系はレストランを経営している人が多く、彼の両親も以前レストランを経営されていて、彼ママは長年コックといて働かれていました。
    幼少の頃からそのような環境で育ったせいか彼も料理が大好きなんです。研究熱心でもあり、料理本も数十冊あります。
    彼の料理は普通のレストランよりも美味しいと思いますよ♪
    恵まれていますよね。その代わり私はパスタも茹でさせてはもらえず舌は肥えても料理はできません(汗)

お別れ

2023年12月2日[土] 23:59:55

このページのトップへ

お別れ

お別れ[2]

お別れ[3]

朝食 チーズトースト
   ビスケット3枚
   カフェラッテ(砂糖)

間食 カフェマッキアート(砂糖少し)

昼食 外食
   3種類のパスタ(ポルチーニ茸のタリアテッレ、アンニョロッティクリームソース、キャラメルラヴィオリ)
   ミックス肉のグリル焼き(牛肉、仔羊肉、サルシッチャ)
   チーズケーキ森の果実ソース

夕食 林檎煮

大家さんのお父様のお葬式が行われ、たくさんの人々がお別れに訪れました。グループの皆さんからも花束を贈りました。日本ではお葬式には菊・蘭・百合などの白い花ですが、こちらでは関係ないようで、ハート型の真紅と純白薔薇。Aさんが準備してくれました。

お父様が入院されて1週間で亡くなられましたが、医師からは治療の術はないと聞かれていたので、大家さんは心の準備はあったのだと思われ、今日の葬儀では少し落ち着かれていたように思いました。数年介護+家事全般をされていたAさんの方が憔悴されていて見ていて心が痛みました。(日曜以外は朝から晩まで一緒でした)
お父様は晩年耳が遠くなり、娘が耳元で大きな声で何か言ってもなかなか分かってくれなかったのですが、Aさんの言葉だけはよく分かるのですよ。(よく皆で大笑いでした。娘の声よりAさんの声が分かるのですから)
Aさんはとても愛情深くお父様と接していらしただけに、お父様を失った喪失感というのはもしかしたら娘さんと同じくらいあったのだと思います。

葬儀は滞りなく終了し、その後家族と親族の皆さんは棺の車とともに墓場へ行かれて埋葬されました。

お葬式が終わってご家族や親族の皆さんに挨拶をして、マウリツィオさん達と一緒に昼食に行きました。

体重 62.1kg(前日比+0.2kg、全体−3kg)
運動 なし

  • えるむさん2023/12/03 19:40
    喧嘩別れ、遠くに行ったための別れ、様々な別れがありますが、死別は最大の別れですね。
    前者は縁があれば、また会うことができるけれど、後者は生きて会うことがないのだから。
    数日前からの日記を読ませていただきましたが、そんな中で大家さんが亡くなる前にお父さんに直接お気持ちを伝えることができたのは救いですね。
  • ガイアさん2023/12/04 00:21
    ここ2年ほど大家さんはお父様と一緒に眠り1時間おきのトイレ介助をされていました。日中はAさんがお手伝いに来てくれていたので少しは良かったのですけどね。
    これ以上はないくらい尽くされたので後悔なく見送れたと思います。お父様も娘に感謝されていたと思いますよ。

記録のみ

2023年12月1日[金] 23:59:55

このページのトップへ

記録のみ

記録のみ[2]

記録のみ[3]

朝食 チーズトースト
   バナナ半分
   カフェラッテ(砂糖)

間食 カフェマッキアート(砂糖少し)

昼食 蟹とミニトマトリングイーネ
   鮭のソテー(レモン)
   エリンギソテー
   パン
   チャンベッラ(終了)

夕食 シンプルピザ(茹でビート、スライスチーズ)

体重 測定なし
運動 なし
   

旅立たれました

2023年11月30日[木] 23:59:55

このページのトップへ

旅立たれました

旅立たれました[2]

朝食 オートミールビスケット2個
   柘榴
   カフェラッテ(砂糖)

間食 カフェマッキアート(砂糖少し)

昼食 メッツァマーニケトマトソース(パルミジャーノチーズ)
   コテキーノ&レンズ豆のトマト煮(クリスマスに食べる料理ですが、スーパーで買ってみました。というのも塩が効きすぎて食べれないものもあるので、塩分が少ないものを選んでみました)
   チャンベッラ1切れ

夕食 切り売りピザ店にて
   モッツァレッラチーズ&ハム
   スップリ(ライスコロッケ)
   ビール&スプライト

今朝早く何を感じたのか、彼は6時半頃から机に向かって何やら書いていました。
書き終わってから何だか神妙な顔つきだったので、何事?と思ったら、5日ほど前に大家さんからお父様がもう長くないと思うので、お葬式に読み上げる文章を頼まれていたんです。
出来上がったので聞いてほしいとのこと。

歩いて2分ほどの近所に住んでいるので、彼は彼らのことをもう40年近く知っていてお父様の性格やエピソードなどもかなり知っています。
大家さんがこんなことを伝えたいと言ったことを彼が文章にして、(物を書くのが超がつくほど得意なんですよ)そろそろ終わらせないとと私も催促しようと思っていました。

まだ私は目が覚めたばかりでしたが、書き上がったものを読んでくれとても感動的な出来上がりでした。果たしてお葬式で大家さんが読めるのか分かりませんが。

すぐに大家さんに文章を送ったら、すぐに涙が出てきてとても人前で読めない。。と仰っていました。文章を少し私なりにまた要約するとのことでした。

13時半頃、大家さんからの電話で「私。。」とのこと。大きな悲しみに襲われて言葉が続かなくて、すぐに彼はお父様が亡くなったと察しました。

朝から病院に行かれていて、何と大家と彼が作成したお父様への感謝の文章をお父様がまだ息を引き取られる前、枕元で読み上げたのだそうです。お父様と2人きりで自分の気持ちや感謝を伝えられて本当に良かったです。
虫の知らせか、彼も早起きして(早起きなんてしたことないんですけどね)書き上げて間に合いました。
お葬式で読み上げるよりも本人に聞いてもらった方が2人にとって何よりですしね。

ここ2年ほど大家さんはお父様につきっきりで介護され、夜中の1時間のトイレ介助でほとんど眠れない日々だったのですが、お父様のためにここまでやれた、親孝行ができたというのは彼女にとっては満足ではないでしょうか。親が旅立って何も親孝行できなかったという人もいますしね。
お父様も不自由な生活が続いていましたけど、私たちと一緒に2度旅をしましたし、グループの皆さんとたくさん食事会や誕生会もしましたね。愛する娘に最後まで付き添われ晩年は幸せだったと思います。
1週間という短い入院生活で旅立ってしまわれましたが、楽しい思い出は家族の皆さん、グループの皆さん1人1人に刻まれていると思います。

話は変わりますが、免許更新できました。
難聴なので”聞こえなかったらどうしよう。。耳鼻科で診察してこいなんて言われないだろうなー”と思っていたのですが、そんなことはなく、唯一腎臓移植しているので、医師の証明書があるのですが、そこには車の運転は差し障りないと書いてあるだけで、面接官としては血液検査の値とかも知りたかったようです。
最近の血液検査結果は持ってきてないのか聞かれましたが、ネットを見てもそんなことは書いてなく、(書いてなかったと言いましたよ)本当は血液検査なしでは免許更新はできないのだけど、あなたは元気そうだから今回はいいわ。ということにしてくれました。ふぅ。

しっかり見てなかったのですが、(最近病院が変わったので)以前更新した時には多分医師が私の血液検査の数値を書いて、運転には問題なしという風に書いていたんだと思います。なので血液検査の結果を私が持参することはなかったんですよね。

長くなってしまいましたが、無事に終了しました。
免許証は1週間か10日で届くそうです。

体重 61.9kg(前日比±0、全体−3.2kg)
運動 なし

  • せりか☆さん2023/12/01 07:16
    大家さんのお父様のご冥福をお祈りします。
    彼も40年の付き合いとなると、もう息子のようなものだね。さみしく感じているのではないでしょうか。
    でも、最後にちゃんとお別れの文章を作成し、それを聞いてもらえたのは、こちらも心残りがなくてよかったね。

    運転免許所の更新おめでとう。
  • さち75さん2023/12/01 10:12
    ガイヤさん、
    大家さんのお父様の御冥福を心からお祈り申し上げます。長い介護生活の末にお別れの言葉もお父様に語りかける事ができて娘さんも安心されたことでしょう。イタリアン家族の絆の強さを確認できる日記でした。ありがとう。
    車の免許更新おめでとうございます。かなり大変な道のりでしたが、良く頑張られましたね。
  • ガイアさん2023/12/01 19:13
    せりかさん
    ありがとうございます。
    大家さんの一声でグループができてからというもの私達との距離がとても近くなり、今では彼のことを長兄と慕ってくれています。
    ここ数年の大家さんのお父様に対する介護をずっと見てきていたし、できることは全てやられていたので後悔は全くないと思います。お父様も晩年幸せだったと思います。

    運転免許証更新、と〜っても心配していたのですが無事に終わり良かったです。イタリアは何が起きるか分からないのですよ。
  • ガイアさん2023/12/01 19:18
    さちさん
    ありがとうございます。
    私もまさかお父様に直接話しかけられるとは思ってもいなかったので、本当に良かったと思いました。お父様はほぼ毎日食事も取れずずっと寝ていらしたのですが、耳元で感謝の文章を読み上げると目を開かれたようです。
    耳は遠くなってらっしゃいましたけど、感謝の言葉は伝わったのでしょうね。

    免許更新ホッとしました〜。
    本当に支払いには苦労の連続でした。。支払いだけで毎日ネットで格闘してましたよ。当日はまさかの血液検査提出?には驚かされましたが、何とか無事に終わりました。
    2、3年はこれで安心です(身障者は最高3年ごとの更新なんですよ。せめて5年にしてほしい)
  • ちゃっぴーちゃんさん2023/12/03 15:24
    大家さんの音あさまのご冥福をお祈りいたします。お父様に最後にお別れの言葉をかけられ、また、お父様もそれに応えるかのように目を開かれたとのこと、母や義父との別れと重なり、思わず涙が出ました。この世に生を受けた者には必ずお別れがきます。どのように旅立つのか、人それぞれだと思うのですが、お父様はきっと心安らかに旅立たれたのではないでしょうか。私もいつか旅立つ日が来ると思いますが、感謝の気持ちで旅立つことができたら幸せです。

    免許、無事に更新できて良かったですね!

    大変に遅くなりましたが、コメントのお返事を書きました。お時間がある時に読みにいらしてくださいね。
  • ちゃっぴーちゃんさん2023/12/03 15:25
    お詫びと訂正をさせていただきます。

    大家さんの音あさま→大家さんのお父様
  • ガイアさん2023/12/03 18:47
    ちゃっぴーさん
    ありがとうございます。
    昏睡状態でも耳ははっきり聞こえていると聞いたことがあるので、私も父が旅立つ際には耳元で感謝を伝えました。言葉にして感謝を伝えるのは初めてで最後だったのですが、私としては良かったと思っています。
    お父様は口数の少ない人でしたが、娘からの感謝の言葉はしっかり伝わったと思います。お父様も娘に感謝されていると思いますよ。

次の日記一覧を見る

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

カリウム値高め
  • うさまる..さん24時間以内
大家さん改めBさんと昼食
  • ちゃっぴーちゃんさん24時間以内
  • うさまる..さん24時間以内
  • チョコ☆☆☆さん1日前
お別れ
  • えるむさん2日前
旅立たれました
  • ちゃっぴーちゃんさん2日前
  • ちゃっぴーちゃんさん2日前
  • さち75さん4日前
  • せりか☆さん4日前
お菓子には目がない
  • うさまる..さん6日前