最初の報告日から | 15年2ヶ月経過 |
報告回数 |
3116回 (朝[2410]、夜[706]) |
性別 | 男性 |
年齢 | 71歳 |
身長 | 163.0cm |
現在のBMI値 | 24.5 |
体重変化 | -13.1kg |
目標体重まで | あと7.1kg |
体脂肪率変化 | -0.1% |
目標体脂肪率まで | あと10.9% |
00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
がん家系の自分ですが、脂質異常や前立腺肥大などで薬物コントロールしつつ、胃カメラで特に異常なし、N-NoseもA判定で今現在は喫緊の心配はないです。 |
5月31日 コロナ診断 38.9℃ |
この暑さでも体重減少には至らず。汗かきにもっと汗かけ!とはご無体だな。 |
1月23日に検体提出した「がんリスク・線虫検査」ですが、おかげさまで「A判定」となりました。今のところ各がんリスクは低い、ということです。がん家系ですので、現時点ではホッとしてます。「線虫検査」については、賛否両論いろいろな意見がありますが、それを言ったら「腫瘍マーカー」もどうなの?ってなります。あまり難しく考えないで、指標のひとつとして、半年〜1年に1回は受けようと思います。 |
かなり以前にTVニュースで見て、興味のあった「線虫検査」ですが、今朝採集ステーションへ尿検体を持参しました。 |