10/2☀ 秋晴れ初体感(^^♪ 5,998👣&🚲 63.2kg-21%
家内デイの日 家居はもうたまらん。。と飛び出して宇治川観月橋から伏見豪川疎水へ。
その狂気めいた赤色と毒性から嫌はれる向きがある曼殊沙華ながら俺はその”唯我独尊”の咲き様が好きで。。覚えのあちこちを。
それは今日の三枚の写真で。
出来事。。スポ−ツでは日本女子ゴルフ⛳の”二人のエリカ”のデッドヒ−トが面白かったね。日本海を眼下に観ての最終ホ−ルは美しかった。。と添えておこう。
京都市立芸術大学が京都駅近くの崇神地区に全面移転(完了)。。はその地域性と相まってのエポックいえよう。
古くて新しい京の今後への寄与に期待したい。。チャってね(^^♪
八十路を超えての自分の過去景(あえてこの字)の振り返り勝手その1。
家族ってことでは。。俺(何の因果か長男)はジジ,ババ、父(戦死)、兄、姉、妹を知らない。 兄姉に可愛がられてもみ、妹を可愛がってみたかった。
母子三人生きたその母を77才で見送り、弟も77(先に逝きよって👹)で失った。 何ともならんが。。自分としては80%の満足に生きて来て”良し”としよう。
はは、こんな赤裸なマメグラ爺さんがいてもよろしかろうと。(^ー^* )フフ♪
写真は彼岸花(曼殊沙華)三景。
👀 宇治川沿い近鉄観月橋鉄橋(橋脚の無い幅日本一)を仰ぐ。
👀 豪川疎水を行く「十石船」観光船)と川岸の彼岸花。
👀 精一杯の群生をアップで。
俳句献上
「この道の 墓に至りぬ 曼珠沙華」 風子
「戯れに 折りて哀しき 彼岸花」 々
|
昨日の夜、散歩しましたが少し欠けた大きなお月様が
とても綺麗でした。
その少し欠けたることも風情と観ましょうかいな。
備前焼きのそれなんかもそれですなあ。