現在、このページのスマホ対応を進めております。
完成まで、PC用デザインにてお使いください。 X 閉じる

美味しくって低カロリー!!こんにゃくパスタ カルボナーラ 20袋セット【楽天市場】

dietデータ

最初の報告日から 8年9ヶ月経過
報告回数 943回
(朝[884]、夜[59])
性別 女性
年齢 57歳
身長 160.0cm
現在のBMI値 23.1
体重変化 +7.7kg
目標体重まで あと12.2kg
体脂肪率変化 +4.5%
目標体脂肪率まで あと13.0%

diet分析結果を見る

食事データ

2022年11月25日(金)
摂取カロリー:-
目標摂取カロリー:2000Kcal
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2022年11月24日(木)
摂取カロリー:-
目標摂取カロリー:2000Kcal
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2022年11月23日(水)
摂取カロリー:-
目標摂取カロリー:2000Kcal
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

食事データ一覧を見る

日記

買わないけどいいな〜と思うモノ。

2022年11月25日[金] 18:48:40

このページのトップへ

買わないけどいいな〜と思うモノ。

買わないけどいいな〜と思うモノ。[2]

買わないけどいいな〜と思うモノ。[3]

昨日一日で、800gも増えちゃったよ。まー、チーズにクラッカー、ディナー、デザートたらふく食っていたら、そうもなるよな。

ムカつくのは、アンパンマン(旦那)が、全く増量しなかったこと。なんでやねーん!

ア「ボクはね、ディナーはクランちゃんの半分の量しか食べてないわよ。デザートがあるのを知ってたから、食べる量を節制したのよ。クランちゃん、ディナー山盛り食べてたもの。そりゃ、太るわよ。」

年に1回だけのご馳走を節制するほうが間違っとる。作ってくれた人に悪いやん。あたくしは感謝の意を込めてがっつり食べたんやで。

まあ想定内の増量ではあるので、明日からまたダイエットモードで頑張りまっす。今日はさすがに、疲労でお昼前までぐっすり死ぬほど寝てたもんでね。食事は残り物整理ですしな。

面白いけど、残り物を今日食べると、昨日より美味しく感じるのは何でかな。味が深みを増しているというか。美味しく食べられるのが一番だよ。ふふふ。

*************

今日はブラックフライデー。当然、我が家は買い物には行かないし、買う予定も何も無し。

行きつけのドライクリーニングの韓国人おっちゃんによると、各小売店は、ブラックフライデーの直前にすべての製品の価格をあらかじめ2割ほど上げておき、ブラックフライデー価格はその上げた分だけ、割引〜みたいに見せかけて消費者に売るんだそうな。

なんとこすいやり方やねん。(怒)そういう裏トリックがあるのを知って、わざわざ買いに行くバカはおらんやろ。

あたくし、別段欲しいものは無いし買いたいものもないけど、いいな〜と思うものが一つある。

それは衣服用スチーマー。日本でも結構人気が出ている製品らしいので、そういうことの記事が出ている。

あたくし、人生で全く出来ないことのひとつにアイロンがげがある。ハンカチぐらいなら大丈夫だけど、立体的なシャツやドレスになると、ほぼ不可能。なので、家にアイロンはあるものの、使用したのは、20年ぐらいの間で、数回あるかないか。

アンパンマンの仕事着はしわにならないタイプのシャツばかり。本人もピシッとアイロンがかかったようなシャツは嫌いらしく、一度も文句を言われたことが無い。

ただね、主婦失格だな〜と思ったことがクルーズ旅行でありましてね。

船の中にあるランドリールームに洗濯に行ったら、数人のおばちゃんたちが、ランドリールーム内にあるアイロンとアイロン台を使って、自分たちの衣服をぴしーっと綺麗にアイロンがけされていたんすよ。

その日は、フォーマルナイトでもなんでもない普通の日で、おばちゃんたちがアイロンがけしているのは、普段着らしきものばかり。それでも、綺麗にアイロンがけをしている。主婦の鏡みたいな人たちで、後光が指してました。(爆)

フォーマルナイトの日は、女性のみならず、男性が自分たちが着るであろうドレスシャツやスーツのズボン、ハンケチなどを綺麗にプレスされてて、その光景に畏怖すら覚えたもんです。

だからね、旅行から帰ってきたら、アイロンがけを練習しようと思っていた矢先、アメリカのある雑誌の記事で『アイロン不要論』というのを読んだ。

その記事によると、最近のトレンドでは、ぴしーっと糊を効かせてがっつりアイロンをかけた服装は『今』っぽくないのだそう。でも、しわしわの服はちょっと〜というのであれば、『衣類用スチーマー』を使用するのが、昨今のトレンドらしい。

アイロンがけに比べて、手軽に使えるし、場所も取らず、家事の負担もアイロンより少ないんだとか。

ふむふむ。

その記事を読み進めると、スチーマーも面倒なら、しわ取りスプレーをふっかけておけばいいというアイデアも出ていた。

しわ取りスプレーはあたくし、クルーズ旅行に持参していたけど、全くと言っていいほど使わず。しわを気にするような衣服は最初から持って行っていないし、アンパンマンのスーツやズボン、ドレスシャツも移動でしわは寄らなかったのでね。

アメリカでは働く女性がほとんどだから、家事は夫婦共同の作業。でもって、みな何とか家事の負担は軽くしたいという思いが強く、そういうお助け製品は進化を極めている。

そういう製品は、我が家でもどんどん取り入れるべきかもとズボラ専業主婦は思うのである。

でも、アイロンがかかってなくてしわしわの服を着ることに全く抵抗がない人間にスチーマーはそもそも必要なのかと聞かれれば、返答に困る。だから、いいな〜と思っても、おそらく買うことは無い。(笑)

すでに旅行で使わなかったしわ取りスプレーは家にあるから、まずはそれを使ってみるこっちゃな。ふっ。

そのうち、アメリカではアイロンがけのスキルが特別な技術になって、アイロンって何?みたいな世代が増えてくるのかも。なんかそれもどうなの〜とは思うけど、時代の流れってやつなんだろうな。

写真は全てネットからお借りしました。

写真1:アメリカで手軽に買えるタイプはこんなやつ。3,000円ぐらいの価格帯からあり。

写真2:家にあるしわ取りスプレー。これすらほとんど使わないね。

写真3:プリンセスクルーズの船には各階にランドリールームがあり、アメリカ製のでっかい洗濯機と乾燥機があります。それぞれ1回の使用につき3ドルかかるので、洗濯機と乾燥機を使えば合計6ドルとなります。洗剤も自販機で買えますが、自宅から持ってくる方が安上がり。

アイロンやスチーマーは個人荷物では絶対に持ち込めないので、アイロンが必要ならランドリールームにあるものを使うことが出来ます。ランドリールームは結構混むので、空いている時を見つけたら即お洗濯にかかるほうが正解ですね。

  • 59.2 kg   
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/11/28 02:53
    シワ取りスプレー、我が家にもある!
    けど、確かに使わないねー、笑。
    買わないけどいいなー、これすごい!なるほど!と言うものはあるよね。
  • さち75さん2022/12/07 22:28
    私も数十年アイロン使っていません。それでも昔はやったのよね。
    自分が現役で超多忙時代には時は金なりと、相方の衣服は全てクリーニング店へ。自分のものはハンガーに掛けてスチーマーで出勤前にしわ取り。そのことを思い出して数年前にスチーマー買ったけど、全く使わず。日本の風呂場には物干し竿が装備されているので、温水をスプレーして掛けておくだけでしわ取りに。手抜きとも思っておりません。
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/12/08 20:11
    クランちゃん、元気してる〜?
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/12/17 13:57
    クランちゃん、コロナにかかってしまい、大変だったよぉ〜
  • ちゃっぴーちゃんさん2023/01/02 22:57
    昨年はどんな一年でしたか?
    クランちゃんといろんなお話ができてとても楽しかったです。今年もどうぞよろしくお願いします。楽しく充実した一年でありますようにお祈りします。

長い一日だった。(長いです。)

2022年11月24日[木] 01:52:08

このページのトップへ

長い一日だった。(長いです。)

長い一日だった。(長いです。)[2]

長い一日だった。(長いです。)[3]

子の日記は翌日に書いています。自分用忘備録代わりなので、長いですので、お暇な時に読んでください。

感謝祭の日は、いつもご飯を食べずに感謝差ディナーに備える我が家。なので、あたくしはお昼過ぎにバナナ1本を食べたのみ。アンパンマン(旦那)は、何を食べたのか一切知らん。

持って行くものは全てそろっているので、朝はがっつり寝坊させてもらい、お昼前から、シャワーを浴びて、メイクして行く用意をする。

今年は早めにカクテルタイムをやると言うので、午後3時半に、前妻さん家へ到着。いつものように、キッチンでは前妻さんとステップ君(息子)が忙しそうに働いている。

うちが持参したチーズをリビングルームに並べ、クラッカーはステップ君と彼女のHちゃんに好きなのを選んでもらい、それをお皿に入れてそれも並べ、カクテルタイムは午後4時前にスタート。

前妻さんはゆっくり座ることもなく、台所とリビングを行ったり来たり。手伝おうかと思うけど、ステップ君もいるし、狭い台所に多人数はかえって邪魔になるので、遠慮した。

このカクテルタイムが午後7時過ぎまで続く。というのも、メインディッシュの豆腐と豆ときのこのキャセロールに使うソースに入れる栗のローストに時間がかかり、栗の皮をむいて、実をソースに入れるみたいなすんごい手間のかかることをやっていたので、そういう時間になる。

まあ、チーズとクラッカーをたらふく食べているから、空腹感は無い。これが一番悪いパターンなんだけどさ。

今年はベジタリアンディナーで、お肉は無し。でも、どれも食べ応えがあって、美味しかったし、肉無しでも充分に満足。メインディッシュの豆腐と豆とキノコのキャセロールが美味しくて、七面鳥よりもずっといいなと思った。

全員がベジタリアンディナーの方がいいねってことで同意が取れたので、今後の集まりは全てベジタリアンミールになる予定。健康的でよろし。

Hちゃんが、うち夫婦に、

Hちゃん「ベジタリアンディナーに賛同していただいて、ありがとうございます。私、実は七面鳥そんなに好きでは無かったんです。ベジタリアンミールの方が食べやすくて、助かります。」

ととても喜んでいたので、提案したこちらも安堵感。

生活習慣病予備軍の我々も、健康的な食事のほうがずっといい。うちももっと野菜料理の割合を増やそうと、あたくしも決意したね。ふふ。

その後、ステップ君は疲労困憊でリビングのソファでぐったり。昨日は渋滞の中、NYCからクルマで帰宅。その後、高校時代の友人宅のパーティーにHちゃんと行ったらしい。で、今日のディナーの準備。そりゃ疲れるだろう。

なので、あたくしは台所で片付けをしようとしたら、Hちゃんも来たので、Hちゃんが皿洗いし、あたくしが拭きあげていき、それらを前妻さんが片付けていくという連係プレーを行う。

その間、女子トークでいろいろ盛り上がる。たわいもない話だけどね。

その後、前妻さんがご近所の方二人をよんでデザートタイムの準備。これがね、なんと午後9時過ぎでしたわ。

デザートタイムが始まったのが、厳密には午後9時半。今年のデザートは、パンプキンパイ、チーズケーキ、りんごケーキ、ココナツカスタードパイの4種類。飲み物はディカフェのダンキンコーヒー!(良き)

ココナツカスタードパイが意外に人気だった。これねー、一番手間のかからないやつ。(笑)市販のパンケーキミックスを入れて作るので失敗が無い。でもさすが、アメリカンレシピ。みなの口に合うわけだわ。

お隣さんというのが、年配の女性(70代後半か80代前半)
とその息子さん(50代)。

女性は未だに、ゴルフで全ホールを回るという恐ろしい体力の持ち主。息子さんは、中世の英文学で博士号を取ったらしく、Hちゃんとアンパンマンとで、語学の話でやたら盛り上がる。

あたくしのアップルウォッチが寝る時間の午後11時を鳴らすが、集まりは終わりそうにもない。腹を決めて出来る限り眠さを顔に出さないよう頑張るあたくし。

ゲストが引き上げたのが、午前0時半。まあ、本当にお隣の家だから、長居しても帰るのには問題無し。

そこから、うちも帰り支度して、残り物をもらって、家に帰ったのが午前1時過ぎ。そこから、メイク落として布団にはいったのが、午前2時前。めっちゃ長い一日だった。

でも、食事は美味しかったし、家族みんなが楽しい時間を過ごせたみたいで、それが一番。前妻さんが楽しそうだったので、それも良き。

おおー、彼女は来月メキシコシティーではなく、オアハカに行くらしい。

オアハカは、メキシコシティーよりもさらに南で、食文化においてとても重要なメキシコの都市であり、観光客も多く、治安も比較的いいとのこと。

それでも、一人でメキシコ旅行というのはなかなかすごいな〜とあたくしもお隣さんの女性も感心している。本人も冒険家タイプではないから、安全に気を付けて旅をすることだろう。話を聞くのが楽しみだ。

とまあ、無事に今年も感謝祭が終了。今年はクリスマスの集まりは無いので、家族と会うのもしばし先になるだろう。

疲れたけど、楽しい一日でした。お疲れ、あたくし。

写真1:前妻家の近所の家が感謝祭の七面鳥デコレーションを出していた。そうだよ、クリスマスより感謝祭だよね。グッジョブ。

写真2:今年のテーブルセッティングの基調カラーはグリーンでした。

写真3;あたくしのお皿。お代わりはせず。デザートがあるのを知っていたので、少し抑え気味に。

食事欄にも追加の写真がありますので、よければ。どうぞ。

  • 58.4 kg   
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/11/28 02:51
    美味しそうなお料理がいっぱい!
    今、真夜中に読んでるので
    お腹、空いてきちゃったよー、笑。
    特に2枚目の写真、いいね!
    こう言う食事風景はなかなか日本では見られない感じ。おしゃれ!
    感謝祭、私も経験してみたくなりました。

努力と情熱と自信の結晶だな。

2022年11月23日[水] 18:36:55

このページのトップへ

努力と情熱と自信の結晶だな。

努力と情熱と自信の結晶だな。[2]

努力と情熱と自信の結晶だな。[3]

体重が高値安定状態。なかなか減らんなぁ。減らそうという努力もしていないから、当たり前か。

今日は、お昼はごみ捨てに行った後寄り道して、バーガーキングでバーガーランチ。今日はそういう予定を組んでいた。

午前中に頼まれているりんごケーキを焼き、午後からはデザートの追加で、ココナツカスタードパイも焼いた。

そういうことで手一杯だったので、お昼は外食にしてもらった。明日はベジタリアンディナーなので、今日はお肉をがっつりとという感じ。

生活習慣病予備軍にしては、あまり褒められた外食内容ではないけど、うち夫婦はバーガーキングのフライドポテトが大好き。これを目当てに行くのである。揚げ物はヤバいのにね。(笑)

明日はがっつり感謝祭ディナーを食べて、明後日からダイエットします。もしかしたら、週明けからかもしれないけど。まあ、そこは気分次第ってことで。

あたくし、サッカーW杯には全く興味が無いのですが、日本が強豪ドイツを破ったというニュースが出てましたね。これってすごいの?

昨日、めちゃ弱いと言われるサウジアラビアが、優勝候補のアルゼンチンを破り、サウジアラビアは急遽勝利を祝うため休日を設けたとか。それもなー。

でも、弱者が強者を打ち負かす。これは結構気分がスカッとするものなのでしょう。素直に勝利チームにおめでとうを言うべきだね。

アメリカはサッカー人口が他のスポーツに比べて少ないので、W杯はそれほど盛り上がってません。それよりも、カタールと国際サッカー連盟への不満のニュースの方が多い。お国柄かな。

日本は全国的に気温が上がるそうですね。着るものの調整が必要かな。体調を崩されませんように。

*************

あたくしのYou Tubeのフィードにふと流れてきたこの動画(音出ます。)に目がいって、へーと驚き、ある意味感動した。

かなりぽっちゃりした若い女の子が、キレッキレのダンスを、おそらく家の中で踊っている。そのダンスが半端なく上手い。

いわゆるカバーダンスと呼ばれるもので、この動画は、日本でも大人気のKPOPアイドルグループTWICEのこの振り付け(音出ます。3分22秒)の一部を踊っている。

体型はかなり太めだけど、ダンスのレベルは、TWICEに全然ひけを取らない。ダンスだけではなく、表情もとても良くて、いかにダンスを見せるかという技術もとても高い。

彼女は『このちゃん』と言うらしいんだけど、他のSNSをちらっと見ると、ダンサーさんらしい。なので、ダンスが上手いわけだ。ステージで踊っているショート動画もある。

これだけのダンスを踊るにはものすごい練習が必要だろう。たぶん、このちゃんは踊ることがとても好きで、努力していくうちに、自分のスタイルを確立し、それが自信になって、ステージ上での圧倒的な存在感につながっている。

You Tubeの動画コメント欄には、海外からも賞賛の声がいっぱいで、すでにファンが世界中にいる様子。素晴らしいことだな。

ここ近年、アメリカでは『Body Shaming』、すなわち、体型批判を非常に嫌う傾向が出てきて、見た目や体型にまつわる会話を避けるという風潮が一般的になっている。

日本でよく言う「あらー、ちょっと痩せた?」とか「小顔でいいわね〜」とかも、アメリカでは要注意。言うほうはいい意味で言ったとしても、言われるご本人が万一気にしていたらそれはハラスメントになるという考えが出てきているので、体型や見た目へのコメントは控えるべしと企業などでは教育されているはず。

ま、ちょい面倒といっちゃ面倒。誉め言葉は考えずにすらっと出ちゃうこともあるからね。

だからこそ、海外からは、こういう体型のアイドルだっていて当然だろという意見もあり、このちゃんがTWICEみたいなアイドルになれば、アジア圏の『がりがりでなければアイドルでない』みたいな体型スタンダードの見直しがされるのではという。それはかなり難しいだろうけどね。

このちゃんだって、きっと体型のことでいろいろ心無いことを言われたことはあるはず。それをばねにして、頑張ってきたからこそ、こうやってSNSで認められて、フォロワーやファンがついているのだろう。

顔立ちや体型で全てを決められちゃかなわんよね。個人の持つポテンシャルは、そんなことで限定されてはいけない。でも、見た目が持つインパクトの大きさは否定しない。

このちゃんはネガティブになりがちな自分の見た目を、最大限の武器にして、自分のポテンシャルを堂々と披露している。自分をよく知るということがいかに大事かってことかな。

これからも、ダンサーとして大きなステージに呼ばれるようになればいいなと心から応援したいなと思ったアラカンのおばちゃんでした。

このちゃんは、Tik Tok, Instagram, Twitterにもアカウントがあるようです。皆さんのお好きなSNSで、このちゃんを見てあげてください。

写真1:今日のランチ。コーラがでかすぎ。全部飲めません。

写真2:超絶簡単なりんごケーキ。レシピはこちら。まず失敗することがない。

写真3:アンパンマンが好きだと言うのでまた作ったココナツカスタードパイ。これも、アメリカの市販のパンケーキ粉を使うので、絶対失敗しないやつ。でもって、美味しいです。

  • 58.7 kg   
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/11/28 02:48
    バーガーキング、ハワイで食べたことがあります。確かにポテト美味しかった。バーガーも美味しかった。でも、日本にはあまりなくて、ハワイで入ったバーガーキングが最初で最後になってます。今 クランちゃんの日記見ていたらバーガーキングにすごく行きたくなりました。今度、見かけたら入ろうっと。

おまいも生活習慣病仲間入りか?

2022年11月22日[火] 21:26:15

このページのトップへ

おまいも生活習慣病仲間入りか?

おまいも生活習慣病仲間入りか?[2]

おまいも生活習慣病仲間入りか?[3]

明後日の感謝祭に向けて、減量しなければいけないのに、増やしているあたくし。昨日も、おやつを食べ過ぎた。

一度、おやつを食べる癖がつくと、ダメだね。毎日食べたくなる。

甘いモノとしょっぱいモノが交互に食べたくなって、その負のスパイラルが止まらない。あかんわ〜。

お出ましはあったけど、いまいちすっきり感無し。これマズい。もっと水を飲んで頑張らないとダメなんだろうな。はぁ〜〜〜。

今日は日本は祝日ですね。なんか、日本って、ちょこまかと休み多いよね。そういう休みの取り方のほうがいいのかな?

アメリカはそれほど祝日は無いけど、みんなが夏休みはまとめでどかーんと長期休暇を取る。その間に旅行やらDIYプロジェクトをやるとかする。休暇は長期のほうがいいとの意見が多い。

日本の企業ではなかなか有給休暇すら消火できないから、祝日を増やして無理にでも休ませるのがいいのかもしれない。何となく、それって大変だなとも思うが。

週の真ん中が休みだと、1週間は短いですね。今日は楽しんで、残りの週、頑張って働きますかな。ふふふ。

*************

昨日は全く返事が無かった我々のかかりつけクリニックだけど、今日、お昼ご飯を食べていると、あたくしのスマホがリンリン。

出てみると、アンパンマン(旦那)へ伝言ありとな。本人が目の前にいるから、スマホを渡す。話してしてから、スマホを切ったアンパンマンが、

ア「午後1時40分なら、ボクのドクターが空いているから予約入れてくれたのよ。ラッキー。」

良かったな。足の親指が痛いって、かなり前から言ってるもんな。

で、いそいそと出かけていったアンパンマンが、1時間ほどして帰宅。

ア「今日ね、ボク、バイタルチェックされた時に、なんかドキドキして緊張してたのよ。そうしたら、脈拍は90超えてるし、血圧が上が160で、下が80だったの。」

それはちょっと血圧も脈拍も高すぎやしませんか?

ア「本来の目的の足の痛いのは、ほっとけば治るって。でも、治らない場合は、専門医へ行けって。連絡先もらった。でね、6か月後に健康診断を90分かけてやるって。6か月間で、高血圧の改善を図らないとダメみたいよ。」

とうとう、おまいも生活習慣病クラブに仲間入りか?

ア「ボクね、もうチーズもチョコレートもミルクもやめる。運動もするわ。薬は飲みたくないの。」

それよりもな、アンパンマン、とにかく毎日血圧測定やってみろよ。

ア「血圧計、家にある?」

あるんだよ、うちには。ないものは無い我が家。(笑)

確か、15年ぐらい前にアンパンマンが、血圧を測ることにするって、購入して、全く使わずに、洗面所の鏡の裏のキャビネットにずっと寝ている血圧計があるのを、あたくしは知っている。

それを取り出して、電池を変えると、じゃじゃー−ん、その血圧計はちゃんと動いた。

左手首にベルトを巻いて、スイッチオン。ぶうぉーんと言う音を出しながら、測定してく。とりあえず、使えそう。

ア「現在の血圧は、上が137下が80.心拍数は65よ。これって正常範囲よね?クリニックにいた時、ボク、すんごい緊張してたから、数字も跳ね上がったのよ。」

まーな、とりあえず、毎日しばらくの間、一日2回朝と晩、測定してみろよ。それで、大体の数値がわかって来るし、傾向も把握できるやん。

ア「おっけー−。」

返事はよろしいが、これを習慣づけさせるのは、結構大変かも。

うちは実家のおとんが、高血圧症なので、毎日ちゃんと血圧測定をやって、降圧剤も服用している。薬の服用はもう30年以上。結構長いんだよな。

おとん「お前も、いろいろサポートしてやれな。生活習慣を変える努力は一人ではできひんからな。」

いやおとん、こいつも大変だけど、あたくしだって、高コレステロールに、高脂質症で大変ですがな。

おとん「みんな年寄りクラブの正規メンバーってことやな。うははは。」

あんまり笑えないな、そこ。

たぶん、高血圧症も高コレステロール&高脂質症もダイエットも、基本は同じ。正しい食生活に適度の運動。これらをやれば、すべてが解決されそうな気がする。

ただ、明後日の感謝祭は、思い切りごちそうを食べたいので、生活習慣の改善は、その翌日からにしよう。(笑)

年に1回の感謝祭ディナーは制限なしにしないとね。お祭りは騒ぐべし。うふふふ。

最近は寒くなってきたので、シマリスはもう一匹しか見ません。ほとんどはおそらく冬眠に入ったと思われます。この最後の一匹に、マイキー(Mikey)と名前をつけているうち夫婦。今日はマイキーの写真3枚。

写真1:マイキーにたっぷりごはんを置くと、すぐにやってくる。

写真2:冬眠に入らないのかと聞いたら、こんな返事。こういう集団行動を絶対いやがるやつ、絶対いるよね。

写真3:思い切りほっぺを膨らませて去っていくマイキー。それから何度も来て、エサを全部持ち帰って行きました。小さい掃除機だな。

  • 58.8 kg   
  • 四孫大将さん2022/11/23 15:15
    ハ−イ!マイキ−君、

    アンさんの体にしたら餌はよ−さんでとるとおもいまっせ。
    タダめしなんやから。。贅沢いいなはんな(-_-)/~~~



  • クランベリー☆さん2022/11/24 08:36
    四孫大将さま:

    マイキーは今日も嬉しそうに、たくさんほっぺに詰め込んでいました。数時間後には、何にも残らない綺麗な状態です。恐るべしミニ掃除機です。(笑)
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/11/28 02:45
    お菓子の爆喰い、わかるー。
    私は最近、ポテチの爆食いやってます。さえすると次に来るのは甘いもの。
    この間まではアイスを箱で買い、それを二日とかで食べてしまってました。
    甘い→しょっぱいの負のスパイラルが断ち切れません。

今後もここにお世話になるべきか。

2022年11月21日[月] 21:13:54

このページのトップへ

今後もここにお世話になるべきか。

今後もここにお世話になるべきか。[2]

なんだか、夜おやつ癖が復活して、昨日も寝る前にいろいろモグモグ。

食べるつもりはなかったけど、台所に降りて、明日の天気予報でも見るかと思ってたら、なんか面白そうなミステリードラマがあって、結局それを鑑賞。ついでにお口も動いてしまい、猛反省。

夜は早めに布団に入るべし。鉄則だな。

今日も実は午後のおやつが、半端なく多かった。夕飯はバナナ1本。これで何とかなったけど、間食が多すぎ。これも反省。

あと3日で感謝祭なのに、体重が減らねー。でもって、なんか不腸気味。これは増量パターンやわ。木を付けないと。

巷では、カタールで行われているサッカーのW杯がいろいろ賑やかみたいですが、アメリカのメディアでは、カタールのかなりダークな闇の部分がクローズアップされてて、あんまり報道されないです。

アンパンマン(旦那)が、

ア「豪奢なスポーツスタジアムを建設するのに、外国の労働者を過酷な状況で働かせて、6,500人以上亡くなってるらしいわ。そういうことを平気でやる国には行きたくないし、カタールの企業、例えばカタール航空とかはボク、絶対に使わないと決めたわ。」

女性への人権侵害やLGBTQへの偏見差別とか、グローバル基準に反している部分も評価がガタ落ちの理由。時代錯誤ってやつか。

スポーツそのものを非難するつもりは無いけど、FIFA, 国際サッカー連盟の責任はかなり問われるだろうな。当然だけど。

日本からもたくさんのサポーターが試合観戦に行っているとか。砂漠気候でかなり暑いだろうから、体調を崩さずに過ごして欲しいです。

*************

どんどん寒くなってくると思いだすのが、インフルエンザの予防接種。

最近は、新参者のコロナワクチンにお株を取られているけど、インフルエンザも毎年ワクチン接種が推奨されている。

目立ったニュースにはならないけど、アメリカではコロナ前は、多くの人がインフルエンザで死亡している。なので、予防接種は大切。うちは毎年忘れずに受けている。

うちは最新のコロナワクチンはもう打っている。特にアンパンマンは、コロナワクチン最新のものを打った時に、インフルエンザのワクチンも一緒に打っていた。日本は絶対一度にやらないと思うけど、アメリカは複数のワクチンを一度に打つことも多い。

で、いつものように、かかりつけ医のオフィスに予約の電話を入れようとしたわけですよ。そうしたら、受付の女性が出て、「ちょっとお待ちを。」と言って、速攻で保留。

そこから延々と15分、軽やかなクラシック音楽を楽しませてもらったが、それ以上は待てず一度切った。

しばらくして、再度電話する。同じように速攻で保留→15分たってもつながらない。いくら暇な専業主婦でも、こんな扱いされたらムカつくので、切った。

アメリカではドラッグストアの薬局でも、インフルエンザの予防接種をやってくれるので、ネットで調べて、来週の水曜日に、クルマで15分ほど離れた店舗で予約を入れる。一分で終了。こっちのほうでやっとけば良かったよ。

アンパンマンも実は、同じクリニックの別のドクターがかかりつけ医なんだけど、足の親指に、小さいとげがささっていて、それが取れずに中に入り込んでしまったようで、そこの痛みが全く取れず、今日の午前中に電話したらしい。

アンパンマンはドクターのオフィスに留守電メッセージを残し、そこに常駐の上級看護師にも留守電メッセージを入れたらしい。

でも、今日の夕方になっても、どちらのオフィスからも何の音沙汰も無し。アンパンマン、結構な痛みで歩くのも大変になっているのに。

ア「向こうとしては、緊急なら、ERに行けって言うんだわよ。そのための緊急医療施設があるわけだし。でも、ボク、そこまでは深刻じゃないのよねぇ。」

アンパンマンは、受付にも電話したらしいが、全くつながらなかったらしい。一体、どうなってんのって感じ。

感謝祭ホリデーウィークが始まっているから、人員不足なのかもしれないけど、それなりに対応はあるはず。ドクター不在とか返事は明日になるとか、折り返し電話するとかいろいろ。何にも無しよ。

それから、先週あたくし、血液検査を受けた。本当は、10月中に受けてってメッセージが来てたけど、クルーズ行ったり、その後めっちゃ風邪ひいたりで、病院に行くのもどうかって言う状態だったので、体調が安定するまで待っていた。

おそらく、コレステロール値の確認のための血液検査のはず。あたくしも大体理解はしている。

あんまり努力してコレステロール値を減らそうという食事療養をしていないから、数値は絶対良くないはず。なので、電話が来るだろうと予想しているのに、全くなしのつぶて。

問題が無い場合、ドクターからの簡単手紙が来て、『異常なし』とか来るんだけど、それも無い。なんか本当にそういう事務的処理というかその分野の対応がめっちゃ悪い。

最近のこのクリニックのネットでのレビューは、まじ最悪。☆5つのところ、一個しか☆がついていないレビューばかり、で、ほとんどが受付の対応の悪さを指摘、多くの人が電話を恐ろしく待たされたり、全くつながらなかったと書いてある。

救いなのは、酷評している人も、医療チームのレベルはとてもいいと高評価。だからこそ、受付の対応のひどさを残念がっている。ほとんどの☆ひとつレビューの人は、他のクリニックに代わったみたいだ。

ビジネス的にこのクリニック、ヤバくね?

あたくしは自分のかかりつけ医の先生は大好きだし、信頼もしている。ただ、セミリタイヤしているので、診療日は週に2回のみ。緊急時は別の先生か上級看護師に診てもらっている。

そろそろ本リタイヤかもしれないうちのドクター。その場合は、ここのクリニックにお世話になるべきか、よそを探すか。これは大きな問題だな〜。

かかりつけ医を探すのも結構大変なアメリカ。次のドクターを探すのは正直面倒。でも、この対応はいただけん。困ったもんだわ。はぁ〜〜〜。

今日はネットで拾った写真の借りてのっけます。

写真1:ボストンのパブリックガーデンという公園の鴨の親子が、感謝祭コスチュームに。植民地時代の服装です。見えにくいけど、一番最後の子は、七面鳥にされているみたです。(笑)

写真2:週末に、ニューヨーク州北部は2日間で2メートル近い積雪があり、かなり大変な事態に。バッファローの地元フットボールチームの選手が、「オレのトラックを見つけたぞ〜」とSNSに写真を載せていました。すんごい雪。うちに来なくてラッキーでした。ホッ。

  • 58.7 kg   
  • ちゃっぴーちゃんさん2022/11/28 02:42
    私も夜のお菓子祭りが止まりません。
    最近、お菓子祭りをすると胃の調子が悪い。
    そろそろお年だし、胃だって夜くらいは休ませてあげなきゃ、反省はするけどお菓子祭りが止まらない。どうしたらやめられるんだろ?

    ボストンの鴨ちゃん、すごーく可愛くてほっこり。いつも素敵な写真をありがとう。

次の日記一覧を見る

ピックアップメニュー

コメントを書き込まれた日記

買わないけどいいな〜と思うモノ。
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
  • さち75さん1ヶ月以上前
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
長い一日だった。(長いです。)
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
努力と情熱と自信の結晶だな。
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
おまいも生活習慣病仲間入りか?
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前
  • 四孫大将さん1ヶ月以上前
今後もここにお世話になるべきか。
  • ちゃっぴーちゃんさん1ヶ月以上前